3103 view

人事・HR領域におけるDXの内容や効果を紹介

人事・HR領域におけるDXの内容や効果を紹介

人事やHRは企業の人的資源に関する重要な領域です。
IT技術の発達により、これらの改善を目的としてDXを活用する企業が多くなってきました。
それを知って、自社に導入したいと考えているケースも多いでしょう。
そこで今回は、人事やHRの領域におけるDXがどのようなものか具体的に説明し、効果について紹介します。

⇒感謝・称賛をきっかけに組織を活性化させるツール『THANKS GIFT』の資料ダウンロードはこちら

DXとは?

DXはデジタルトランスフォーメーションの略であり、ITやデータを含むデジタル技術を駆使した変革を意味しています。
変化の速度の激しいビジネスシーンへの対応に欠かせないものとして注目されるケースが多くなりました。
社会や企業のニーズに応じて既存のスタイルを刷新し、組織や業務のプロセスなどを見直すことにより、他社との競争における優位性を築くことができます。

人事・HR領域でDXが進められている背景

以前から開発やセールスなどの領域でよく実施されていましたが、人事やHRでも活用しようとする動きが盛んになっています。
働き方の多様化や労働者不足の影響を受け、それらの領域で行われる業務の重要性が再認識されるにつれ、DXによる改善を積極的に求める企業が増加しています。
また、競争が激化する業界において、組織全体を変革しようとする企業も増えています。
これらは大規模な取り組みですが、細かな単位に分けていくと従業員の行動を変容させることに帰結します。

そして、従業員の行動をコントロールするうえで不可欠な領域が人事やHRです。
そういう意味でも、この領域におけるDXの必要性は高まっており、組織改革の正否を左右するといっても過言ではありません。
企業は多様な経営資源を保有していますが、そのなかでも人材は特に重要といえます。
なぜなら、他の経営資源は人材が利用することで初めて機能するからです。
すなわち、人事やHRにおけるDXは、物的資産や知的財産などの運用も変革することにつながります。

人事・HR領域でのDX:1.採用活動

人事やHRの領域でDXが実施される業務の1つとして採用活動が挙げられます。
求人に対して多くの応募がある企業では、履歴書や職務経歴書などに目を通す作業は大きな負担です。
また、そこから自社にとって有益な人材を見つけ出すことが難しいという実情もあります。
雇ってから戦力にならないと分かったり、すぐに転職されたりすると、また採用活動を再開しなければなりません。

これらのリスクを小さくしたい場合にDXは大きな効果を発揮します。
AIを搭載した審査システムによって、応募書類の自動チェックが行われるようになりました。
これにより、採用担当者が目視で確認する必要がなくなり、採用活動の負担を大きく軽減できています。
このDXによって、紙の応募書類を廃止する企業も出てきています。
電子的なデータとして送付してもらったほうが、AIによる処理をスムーズに進められるためです。
企業が用意したフォームに必要事項を入力してもらう方式なら、設問ごとに判定基準を設定しやすく、より正確な審査を行えるようになります。

また、感染症対策の必要性やテレワークの普及が後押しになって、面接をテレビ会議システムで実施する企業が増えました。
それと同時に応募書類も上記のようなスタイルに移行し、採用活動そのものを変革するケースが多くなっています。
さらに、効率アップだけでなく、応募書類の紛失や見落としといったヒューマンエラーを防止できることも効果の一つです。

人事・HR領域でのDX:2.人事評価

人事評価が抱える問題を解決する手段としてもDXは期待されています。
テレワークを取り入れる企業が多くなり、従業員の仕事をうまく管理できないケースが増えてきました。
その結果、普段の働きぶりをチェックしづらいせいで、適切に評価できなくなるというリスクも発生しています。

また、職場で働いている従業員に関しても、上司による評価だけでは客観性に欠けることが問題視されるようになりました。
いずれにせよ、提示された結果を従業員が妥当だと思えなければ、モチベーションの低下を招くので注意しましょう。
それらを回避するためにDXによる人事評価の改善に乗り出し、納得度の高い評価が可能なツールを導入する企業が多く見受けられます。

ツールにはさまざまな種類がありますが、中心となっているのは多目的に活用できるタイプです。
このタイプの特徴は360度という言葉で表現されることが一般的で、対象者の上司だけでなく同僚や部下にもアンケートが実施されます。
周囲から見た働きぶりや成果も評価の算出に組み入れるためです。
そして、ツールには回答者を選定する機能やデータを集計する機能も備わっています。
それらにより、テレワークでも対象者の情報が多く集まりますし、複数の意見を照らし合わせることで客観性を向上させる効果も得られます。
この他にも、データの蓄積により長期的に成長の傾向を分析できるなど、DXは人事評価に多くのメリットをもたらしました。

人事・HR領域でのDX:3.社内コミュニケーション活性化

社内コミュニケーションを活性化することも、企業にとって大切な人事戦略の一つです。
生産性の向上には、個々の能力を高めるのと同時に連携を強めていくことが欠かせません。
ただし、チームワークのためとはいえ、むやみに打ち合わせや会議を増やすのは避けたほうが良いでしょう。

また、若者を中心として、飲み会などのイベントへの参加を望まない人が多くなりました。
さらに、テレワークの導入によって従業員同士の接する機会が減っているという背景もあります。
これらの影響によって、社内コミュニケーションも変容の必要性が高まり、DXの実行に至るケースが増加しました。
そのためのサービスも多く提供されているのが実情です。

具体的には、オンラインで手軽にコミュニケーションをとれるアプリが挙げられます。
搭載されている機能はアプリによって異なりますが、定番なのはチャットや掲示板による情報交換です。
これらを活かせば、対面による打ち合わせなどの頻度を大きく削減できますし、ログを保存することで議事録も簡単に残せます。
他の業務に回せる時間が大幅に増え、従業員のストレスを軽減する効果も大きいです。
その他に、アプリ内のカードで感謝の気持ちを伝えられる機能や、従業員のMVPを投票する機能などを持つタイプもあります。
それらを日常的に用いて職場の人間関係が良好になれば、離職率のアップに歯止めをかけるという効果も生まれるのです。

人事領域の業務をDX化し、従業員が定着・活躍できる環境を整えよう

今回は、人事・HR領域におけるDXの内容例や効果について紹介しました。
人事やHR領域の仕事は、まだまだ改善の余地が大きな領域で、人事や経営者の業務を効率化できるとともに、よりより組織づくりに寄与することが可能です。
ぜひ自社の課題に合わせて、DXを進めてみてはいかがでしょうか。

『THANKS GIFT』は、エンゲージメントを向上させる上で重要な理念浸透や社内コミュニケーションを活性化させる、Web社内報やサンクスカードなどの機能を搭載した社内コミュニケーションツールです。
『THANKS GIFT』を活用して従業員エンゲージメントや働きがいを向上させる取り組みを開始しませんか?

エンゲージメントクラウド
『THANKS GIFT』の
資料ダウンロードはこちらから

サービス資料に含んでいるもの
  • 機能概要
  • 導入企業インタビュー
  • 料金体系
  • サポート体制
HR DX