「BEST ENGAGEMENT AWARD2025」で、株式会社プロテクスが最優秀企業賞を受賞!

「THANKS GIFT-サンクスギフト」を運営する株式会社Take Actionは2025年3月7日(金)、従業員を大事にしている企業様を表彰する「BEST ENGAGEMENT AWARD2025」を開催いたしました。エントリーいただいた企業様の中から株式会社プロテクス様が最優秀企業賞を受賞されました。

BEST ENGAGEMENT AWARDとは

「THANKS GIFT-サンクスギフト」を運営する株式会社Take Actionは2025年3月7日(金)、従業員を大事にしている企業様を表彰する「BEST ENGAGEMENT AWARD2025」を開催いたしました。本アワードは、企業様の実施されている先進的な取り組みを発信することを目的に実施しております。

多くのエントリーをいただいた企業様の中から、株式会社プロテクス様が最優秀企業賞を受賞されました。

 

最優秀企業賞 受賞

会社名:株式会社プロテクス
従業員数:約450名
事業内容:工場内製造・物流・倉庫運営
企業URL:https://crprotex.co.jp/

【表彰理由】

株式会社プロテクス様のお取組みの素晴らしい点の第1は、当初経営トップの方の主導であったメッセージ発信等の取組みが「自己紹介リレー」、「職場紹介」等、社員皆様の自発的な取組みに進化してきたことです。特に若手社員の方々が自発的に取り組んでおられることが評価されます。
近年、少子高齢化による人手不足もあり、社員一人ひとりが「自走」する経営がますます求められているからです。そのことがサンクスギフトの活用において、ある程度実現しているといえるのはないでしょうか。
第2に、サンクスギフト活用のお取組みが定着率だけでなく、売り上げ高、社員数増加等、様々な経営指標の向上に結びついている点が高く評価されます。さらに、念願の自社工場を建設されるまで達成されたことが特筆されます。
近年、大企業だけでなく、多くの企業で人的資本経営や戦略人事という考え方が広がりを見せています。この背景には、経営戦略と合致した人的資源管理戦略の遂行が、企業業績に直結することが求められています。サンクスギフトの活用が企業業績に寄与するという可能性を示しているといえます。
第3に、ニュース投稿機能を使うことによる理念や方針の共有が評価されます。その中で、会社の目標をクイズ形式でニュース投稿することによる工夫は、理念の浸透や当事者意識を持つことにつながりやすい絶妙な工夫といえます。
これらの点、すなわち社員の態度変革等だけにとどまることもあるサンクスギフトの効果が、組織の様々な業績指標に寄与した点から、プロテクス様は、経営理念浸透部門だけでなく、MVP受賞企業として高く評価されます。

 

▼受賞企業様のお取り組み内容詳細はこちら
https://www.take-action.co.jp/bestengagementaward/winner/?term=award2025