4766 view
働きやすい会社とは?働きやすい会社作りへの取り組みの効果や内容を紹介
従業員が仕事にやりがいを感じ、会社に愛着を持ってもらうには働きやすい環境作りが大切です。
しかし、従業員にとって良い会社とはどのようなものか考えるのはなかなか難しいかもしれません。
そこで今回は、働きやすい会社の特徴や働きやすい会社づくりへの取り組みの効果、内容について紹介します。
⇒感謝・称賛をきっかけに組織を活性化させるツール『THANKS GIFT』の資料ダウンロードはこちら
もくじ
働きやすいと感じる会社の特徴
働きやすいと感じられる会社の特徴をいくつかあげていきます。
1.労働基準法を遵守している
労働基準法は、労働者を守ることを目的に作られています。
そのため、法を遵守している会社は、従業員にとって働きやすい環境を提供しているということになります。
同時に、会社をリスクから守ることにもつながります。
もしも法令違反があれば、会社の信頼が揺らぐことにもなりかねないでしょう。
2.評価制度の内容や評価方法が公開されている
従業員一人ひとりの仕事内容に見合った正しい評価を行うことも、働きやすい会社の特徴です。
同じ仕事をしているのに、従業員によって評価がまったく分かれてしまっては、良い会社とはいえません。
もちろん、評価基準が明確であることも重要なポイントです。
上司によって差が出るということもなく、成果に見合った評価を得ることができれば、従業員のやる気をさらに引き出すことができます。
3.職場の風通しが良い
職場全体の風通しが良く、従業員が伸び伸びできることも働きやすい会社の特徴にあげられます。
従業員の意見を尊重するだけでなく、会社にとって有益と判断されるものはしっかり取り上げるような素地ができていることも良い会社の特徴です。
また、社内での意見交換が自由にでき、コミュニケーションが活発であることも働きやすい会社といえます。
従業員に何か問題が起こったとき、相談しやすい状況が整っているのも働きやすい会社に良く見られる要素です。
4.福利厚生が充実している
そして、福利厚生が充実していることも、働きやすい会社として重要な要素といえます。
福利厚生には、「法定福利厚生」と「法定外福利厚生」があります。
「法定福利厚生」は厚生労働省によってあらかじめ決められているもので、健康保険や厚生年金、雇用保険などが該当します。
一方「法定外福利厚生」には明確な定めはありません。
その分、会社独自のユニークな福利厚生を設けることで、従業員の満足度を上げる効果も期待できます。
働きやすい環境を作ることで得られる効果やメリット
上述のように、働きやすい会社にはいくつかの特徴が見られます。
そして、これらの特徴が揃っているとそれだけ居心地が良くなり、「この会社で働き続けたい」と感じる従業員が増えていきます。
その結果、従業員の離職率を抑える効果が期待できるでしょう。
例えば、労働基準法を遵守していれば、違法な残業や休日出勤によってプライベートな時間を削られずに済みます。
そうなれば、従業員は十分休養が取れると同時に家族や友人との時間も充実します。
もちろん、心身ともに充実すれば、新たな気持ちで仕事に集中できるでしょう。
その結果、仕事の質が向上し、会社の業績アップにつながるかもしれません。
正しい評価や、社内コミュニケーションが充実していることも仕事の質を上げる効果が期待できます。
普段から従業員同士のコミュケーションが活発な会社なら、業務に必要な情報共有もしやすくなります。
また、部署を超えたコミュニケーションもできていると自分以外の業務への理解を深めることも可能です。
それだけではなく、従業員の満足度が高く、さらにコミュニケーションが円滑な会社は、外部にも良い印象を与えるというメリットもあります。
働きやすい環境のために必要な取り組み
それでは、従業員が働きやすい環境作りとして、実際にどのような取り組みが必要なのか紹介していきます。
まずやっておきたいのは、労働基準法の遵守の徹底です。
労働時間や休日など、法令に基づいて無理のない働き方ができる環境を整えておきましょう。
また、会社の規模や従業員数の変化に合わせて、就業規則を定期的に見直すことも大切なポイントです。
そして、従業員一人ひとりを正しく評価することも忘れてはいけません。
できれば、すべての従業員を対象にした表彰制度を設けることも望ましいといえます。
会社が表彰するのもいいですが、従業員同士で表彰できるようにするのもいいでしょう。
例えば、業績の良い従業員を対象にした場合、どうしても偏りが出てしまい、それでは表彰されない従業員も出てきます。
それよりも、日常の些細なことで表彰できるようにすれば、多くの従業員を対象にできます。
福利厚生を充実させることも、働きやすい環境作りには重要な取り組みです。
この場合、充実させたいのは「法定外福利厚生」で、会社の特性に合わせたユニークなものを取り入れるといいでしょう。
社内通貨の発行などもその一つです。社内表彰制度などと併せて利用すれば、従業員のモチベーションアップにもつながります。
社内コミュニケーションの活発化も外せない取り組みといえます。
SNSやチャット機能などを活用すれば、いつでも自由にコミュニケーションを取ることが可能です。
他にも研修制度を設けるなど、さまざまな取り組みを考えてみるといいでしょう。
働きやすさは、従業員目線で整備する
働きやすい環境とは、あくまで従業員目線でなければなりません。
環境は雇用側が用意する必要がありますが、そこにズレが生じないことが大切です。
経営者から見て良い試みだと思っても、働く側が負担に感じることもときには出てきます。
例えば、会社主催の食事会やイベントは福利厚生の一環と考えることもできますし、コミュケーションに役立てることもできます。
しかし、労働時間外などタイミングによっては抵抗を感じる従業員もいるでしょう。
もちろん、押し付けることも良くなく、場合によってはパワハラと取られてしまうこともあるため、注意が必要です。
働きやすい環境を作るにには、まず従業員がどのようなものを求めているのか把握し、そのうえで雇用側が用意することが望ましいです。
福利厚生として考えるなら、従業員が自発的に活用できるものや誰もが楽しみながら利用できるものを導入する方が無難です。
会議での決定事項の告知や経営理念の浸透なども、従業員が自分のタイミングで確認できるような方法を用意するといいでしょう。
従業員が定着・活躍できる組織を作ろう
今回は、働きやすい会社の特徴や働きやすい会社づくりへの取り組みの効果、内容などについて紹介しました。
従業員が定着・活躍できる組織を作るために、自社の従業員の特徴や強みをしっかりと把握し、それぞれがやりがいを持って仕事を行えるよう、人員配置や教育、社内制度を通じた支援を行いましょう。
『THANKS GIFT』は、エンゲージメントを向上させる上で重要な理念浸透や社内コミュニケーションを活性化させる、Web社内報やサンクスカードなどの機能を搭載した社内コミュニケーションツールです。
「THANKS GIFT」を活用して従業員エンゲージメントや働きがいを向上させる取り組みを開始しませんか?
エンゲージメントクラウド『THANKS GIFT』の資料ダウンロードはこちらから
エンゲージメントクラウド
『THANKS GIFT』の
資料ダウンロードはこちらから
- サービス資料に含んでいるもの
-
- 機能概要
- 導入企業インタビュー
- 料金体系
- サポート体制