8591 view

オフィスにドリンクサーバーを導入するメリット・効果を紹介

オフィスにドリンクサーバーを導入するメリット・効果を紹介

福利厚生の一環として、オフィスにドリンクサーバーを導入する企業が増えています。
オフィスにドリンクサーバーを導入することで、スタッフが働きやすい職場にすることができるなど、いくつかのメリットが期待できます。
今回は、オフィスにドリンクサーバーを設置するメリットや導入によってもたらす効果について紹介します。

オフィスにドリンクサーバーを導入するメリット

ドリンクサーバーを導入することで、いくつかのメリットがあります。
オフィスでドリンクサーバーを導入するメリットを紹介しますので、導入するか迷っている方は参考にしてみてください。

1.スタッフが飲み物を買いに行く手間を省ける

ドリンクサーバーを設けることで、オフィス内で働くスタッフは近くの自販機やコンビニに行かずに飲み物を手にすることができます。
勤務時間を有効活用できるだけでなく、勤務時間中でも気軽に飲み物を手にすることができるため、スタッフが働きやすい環境を整備することが可能です。
のどが渇いたときや気分転換をしたいときなどにすぐコーヒーやお茶を飲める環境を、福利厚生として提供している企業も増えています。

2.スタッフの懐にやさしい

ドリンクサーバーによってスタッフが無料で飲み物を手にすることができるので、スタッフの金銭的な負担を軽減することが可能です。
缶コーヒーやペットボトル飲料は100円ほどで単体で見ると高くはないですが、毎日となるとトータルの出費は大きくなります。
スタッフの金銭的な負担は減ると業務へのモチベーションも上がるでしょう。

3.来客時に素早く対応できる

来客に対応するときに、素早くドリンクを用意できるのもメリットの1つです。
来客時に急須やコーヒーメーカーでドリンクを用意していると時間がかかるだけでなく、人的コストが発生します。
ドリンクサーバーが利用できれば、来客を応接室に通しているときに、ボタン1つでドリンクを用意してくれるので、スムーズに対応することが可能です。

オフィスにドリンクサーバーを導入することで得られる効果

オフィスにドリンクサーバーを導入することで、業務効率アップなどの効果が得られます。
オフィスにドリンクサーバーを導入することで期待できる効果について紹介するので、ドリンクサーバー設置後の自社のオフィスをイメージするときの参考にしてみてください。

1.職場のコミュニケーションを促進する

オフィスにドリンクサーバーを設置することで、ドリンクを飲みながらスタッフ同士でコミュニケーションを取ることができます。
違う部署のスタッフとも顔を合わす機会が増え、普段の業務で接することがないスタッフと交流することが可能です。
職場内での意見交換の場にもなるので、オフィス内の風通しを良くしたい企業に効果的でしょう。

2.業務効率がアップする

業務デスクから離れてドリンクサーバーを利用することで、一時的にリフレッシュすることができ、仕事に対する集中力がアップします。
数時間おきに休息しなければ、集中力が欠け人的ミスを誘発したり作業スピードが低下したりするので、小まめに休息することは業務効率向上において重要です。
小まめに休息を取ることで生産性が高まれば、残業が減り人件費の削減にもつながります。

3.新しいアイデアが生まれることがある

ビジネスのヒントは日常の会話に隠されていることが多く、何気ない会話から新しいアイデアが生まれることがあります。
同じ部署では似たような価値観を持ちがちですが、他部署との交流で思わぬ意見が出ることによって、新たな見方ができることもあるものです。
さまざまな人との交流によって、商品やサービスの開発などに役立つアイデアが生まれるかもしれません。

ドリンクサーバーを導入する方法

ドリンクサーバーを導入する方法は3つあります。

1.買取

ドリンクサーバーを購入して導入する方法です。
導入コストは発生しますが、コーヒー豆や茶葉などメーカーに対するドリンクの購入ノルマがないため、利用頻度を気にすることなく設置することができます。
初期費用に予算を割ける企業向けの方法です。

2.リース

リース会社から長期間借りて利用する方法です。
初期費用がかからずに、ドリンクサーバーを設置することが可能で、契約期間内は月々定額料金で最新の設備を使用できます。
途中で解約すると、契約期間で支払う金額を全額支払う必要があるため、初期費用を抑えつつ長期的に利用したい企業に向いている方法です。

3.レンタル

月々定額料金でドリンクサーバーを利用できます。
メンテナンス費用も料金に含まれており、サポート面が充実しているのが特徴的です。
ただし、購入やリースに比べると長期的に利用するとランニングコストが高くなるため、お試しでドリンクサーバーを導入したい企業に向いています。

ドリンクサーバーを導入するまでの流れ

一般的に、ドリンクサーバーの導入のために動き出してから1~2週間ほどで利用できるといわれています。
大きくは下記の3ステップで導入を進めていきます。

1.資料請求

まずはメーカーに資料請求をします。
ドリンクサーバーを展開している企業はいくつかあるので、2~3社の資料を集めて、自社のニーズに一番マッチするドリンクサーバーを選ぶことが重要です。
「複数の種類のドリンクを設定したい」「場所を取らないようにコンパクトなサイズがいい」など自社が求める条件にぴったりのメーカーを探します。

2.ヒアリング・契約

利用するサービス・企業を決めたら、ヒアリングを依頼しましょう。
日程を調整して業者が訪問してくれるので、担当者に自社の要望を伝えて導入後のイメージを共有します。
担当者がヒアリングをもとに作成した導入提案と見積もりを確認して、納得したら担当者に従って契約に移りましょう。

3.ドリンクサーバーの設置

契約後に、ドリンクサーバーを設置する日程を決めます。
スタッフの勤務中に設置すると、業務を妨げる可能性があるので、スタッフの退勤後に導入するのが無難です。
ドリンクサーバーの設置が終了したら、利用できます。

おすすめのエンゲージメント向上ツール「THANKS GIFT」

THANKS GIFT_サービスサイトトップ

THANKS GIFT(サンクスギフト)は、感謝を贈り合うことで社内コミュニケーションを活性化させ、社内文化を醸成でき組織や社内の生産性向上、エンゲージメント向上に寄与するツールです。
大手IT製品レビューサイトでは、プロダクトの機能の豊富さや使いやすさ、サポートの充実度などで評価いただき、複数のカテゴリにおいて満足度No.1を獲得しています。

THANKS GIFTの資料ダウンロードページはこちらをクリックください

THANKS GIFT_機能一覧

THANKS GIFT(サンクスギフト)は、感謝や称賛を伝え合うサンクスカードをはじめ、経営者の思いや従業員のコミュニケーションを活性化させるWeb社内報、組織の課題を把握するための組織サーベイなど、組織づくりを行う上で必要な機能を搭載したプロダクトです。

従業員が定着・活躍できる組織を作ろう

今回は、オフィスにドリンクサーバーを設置するメリットや導入によってもたらす効果について紹介しました。
従業員が定着・活躍できる組織を作るために、自社の従業員の特徴や強みをしっかりと把握し、それぞれがやりがいを持って仕事を行えるよう、人員配置や教育、社内制度を通じた支援を行いましょう。

『THANKS GIFT』は、エンゲージメントを向上させる上で重要な理念浸透や社内コミュニケーションを活性化させる、Web社内報やサンクスカードなどの機能を搭載した社内コミュニケーションツールです。
『THANKS GIFT』を活用して従業員エンゲージメントや働きがいを向上させる取り組みを開始しませんか?
ぜひ、サービス紹介資料をダウンロードいただき、貴社の活動に活用できそうかご確認ください。

エンゲージメントクラウド
『THANKS GIFT』の
資料ダウンロードはこちらから

サービス資料に含んでいるもの
  • 機能概要
  • 導入企業インタビュー
  • 料金体系
  • サポート体制
オフィス ドリンクサーバー