5045 view
組織カルチャーとは?重要性やリーダーシップとの関係を紹介
組織力を高めるため「組織カルチャー」について調べている経営者や担当者も多いでしょう。
組織カルチャーを理解するには、組織カルチャーの重要性を知ることが必要です。
そこで今回は、組織カルチャーの概要や重要性、リーダーシップとの関係などについて紹介します。
もくじ
組織カルチャーとは?
組織カルチャーとは組織の文化のことを指し、組織に属する社員がこれまでに受けていた育成方針や積みあげてきた行動、外部からの影響などにより形成された価値観やルール、行動基準などによって形作られます。
例えば、組織カルチャーには次のような価値観やルール、行動基準などがあります。
「チームワーク重視、個人重視」「年功序列、成果主義」「安定重視、成長重視」「トップダウン、ボトムアップ」「叱って育てる、褒めて伸ばす」などです。
組織カルチャーは、風土や社風とも違った意味をもちます。
風土は企業や組織独自の環境が働く人へ自然に与える影響です。
社風は社員が意識することなくできあがった会社の雰囲気のようなものを意味します。
どちらも明確な定義はありませんが、自然発生することにより組織や社員に影響するものです。
組織カルチャーは、組織の方針や理念によって形成されていることがもっとも異なる部分といえるでしょう。
同じ会社であっても、営業部門と生産部門、開発部門では価値観やルールなどが異なるケースも少なくありません。
同じ部署内であっても課やチームによって異なる場合もあるでしょう。
組織カルチャーは組織の方針や理念によって形成されているので、自然に形成されるものではありません。
部署やチームが異なっていても、企業(組織)全体に共通の価値観やルール、行動基準などを浸透させられます。
組織カルチャーの重要性やメリット
多くの経営者や担当者が組織カルチャーに興味を示すのには、どのような理由があるのでしょうか。
「組織力が高まり一体感ができる」「個々の社員の業務効率が高まる」「コストの削減にもつながる」ことなどが考えられ、下記で詳しく紹介します。
組織力が高まり一体感ができる
組織カルチャーによって、組織に一体感ができるのがメリットです。
組織カルチャーは社員全体へ組織の価値観やルール、行動基準を共有させられます。
組織にはさまざまな考えをもった社員が働き、部署やチーム、立場などによってもそれぞれで異なる価値観やルールがあるものです。
組織カルチャーにより組織(企業)全体としての価値観やルール、行動基準を浸透させられるので、働く場所や立場が異なっても一体感を生み出せます。
一体感ができれば部署やチーム、個人関係なく協力したり連携できたりするので、組織力の高まりにより業務の効率化や改善などさまざまなメリットを生み出せます。
個々の社員の業務効率が高まる
個々の社員の業務効率が高まるのもメリットです。
組織カルチャーが浸透することで、それぞれの社員が組織に貢献するためにはどうすべきかを考えるようになります。
業務において悩んだときでも、自ら組織カルチャーの価値観やルール、行動基準を振り返ることで乗り切れるケースも出てきます。
悩んでいる社員に対し上司が組織カルチャーをもとに導くことも可能です。
また、自社の商品やサービスを長く使ってもらうためのアフターフォローを重視するカルチャーなら、社員それぞれがどのように顧客へ対応すべきかも浸透させられるでしょう。
それにより、個々の社員の業務効率を高められます。
コストの削減にもつながる
組織カルチャーは、コスト面の削減につながるのもメリットです。
組織カルチャーが浸透すれば社員はやるべきことが理解できるので、個々の社員の業務効率は高まり組織全体の生産性も高まります。
組織に必要な人材配置なども明確になるので、人材の整理や新規雇用などに一貫性をもたせることが可能です。
それにより、人件費にかかるコストの最適化も進められるでしょう。
組織カルチャーとリーダーシップの関係性
組織カルチャーを浸透させるには、リーダーが与える影響も無視できません。
リーダーシップによって組織カルチャーへ良い影響を与えるには「組織の価値観の定義づけ」「社員のモチベーションや充実感を高めること」「社員がチャレンジできる環境づくり」「透明性のある環境づくり」が必要です。
組織の価値観の定義づけ
組織の価値観を定義づけすることで、組織カルチャーに良い影響を与えられます。
組織の価値観は自然に生まれるものではなく、リーダーが明確に定義して浸透させることが重要です。
組織に明確な価値観が浸透すれば、社員の採用方針や育成方針の方向性が定まることや組織カルチャーに沿った社員の行動を促せるでしょう。
社員のモチベーションや充実感を高める
リーダーの振る舞いは、社員のモチベーションアップに関係するものです。
社員のモチベーションを高めるリーダーシップには、さまざまな種類があります。
例えば、社員一人ひとりに目を配り積極的にサポートすれば、社員の高いモチベーションを保つことが可能です。
目標に向けて過程はそれぞれに任せて結果だけを重視するリーダーシップであれば、結果を残した社員に充実感を与えられます。
社員がチャレンジできる環境づくり
社員がチャレンジできる環境づくりも重要です。
リーダーは、社員が自らの考えでアイデアを出し、チャレンジできる環境をつくることが求められます。
たとえチャレンジが上手くいかなくても容認される環境があれば、その積極的な社員の行動により組織に新しい考えや価値観をもたらす可能性があります。
透明性のある環境づくり
組織カルチャーの浸透には、透明性のある環境づくりが必要です。
リーダーは職場をオープンな雰囲気にして、正当な評価をしてもらえると社員に感じさせる透明性のある環境づくりが求められます。
そのためには、リーダー自ら行動や言動に責任がもてる振る舞いが必要です。
組織カルチャーのデメリットや注意点
組織カルチャーのデメリットになる可能性があるのは「カルチャーへの執着が強すぎて社員の行動を制限する」「カルチャーに馴染めない社員が離職してしまう」ことなどです。
カルチャーを浸透させようと、強引に進めてしまうと社員の負担になったり離職理由になったりするケースもあります。
また、馴染めない社員では業務をまじめにこなしても「正当な評価を受けられないのでは」という不安を抱く可能性もあるでしょう。
組織カルチャーの浸透には、疎外感を覚えてしまう社員へのフォローもポイントになります。
組織カルチャーを効果的に浸透させる「THANKS GIFT」
THANKS GIFT(サンクスギフト)は、感謝を贈り合うことで社内コミュニケーションを活性化させ、社内文化を醸成でき組織や社内の生産性向上、エンゲージメント向上に寄与するツールです。
大手IT製品レビューサイトでは、プロダクトの機能の豊富さや使いやすさ、サポートの充実度などで評価いただき、複数のカテゴリにおいて満足度No.1を獲得しています。
THANKS GIFTの資料ダウンロードページはこちらをクリックください
THANKS GIFT(サンクスギフト)は、感謝や称賛を伝え合うサンクスカードをはじめ、経営者の思いや従業員のコミュニケーションを活性化させるWeb社内報、組織の課題を把握するための組織サーベイなど、組織づくりを行う上で必要な機能を搭載したプロダクトです。
『THANKS GIFT』で良い組織カルチャーを作り、従業員が定着・活躍できる組織を作りましょう
今回は、組織カルチャーの概要や重要性、リーダーシップとの関係などについて紹介しました。
従業員が定着・活躍できる組織を作るために、自社の従業員の特徴や強みをしっかりと把握し、それぞれがやりがいを持って仕事を行えるよう、人員配置や教育、社内制度を通じた支援を行いましょう。
「THANKS GIFT」は、エンゲージメントを向上させる上で重要な理念浸透や社内コミュニケーションを活性化させる、Web社内報やサンクスカードなどの機能を搭載した社内コミュニケーションツールです。
「THANKS GIFT」を活用して従業員エンゲージメントや働きがいを向上させる取り組みを開始しませんか?
ぜひ、サービス紹介資料をダウンロードいただき、良い組織カルチャー作りの仕組みになりそうかご確認ください。
エンゲージメントクラウド
『THANKS GIFT』の
資料ダウンロードはこちらから
- サービス資料に含んでいるもの
-
- 機能概要
- 導入企業インタビュー
- 料金体系
- サポート体制