510 view

サンクスカード活用企業の導入後の成果まとめ

サンクスカード活用企業の導入後の成果まとめ

サンクスカードの導入や活用を考えているけれども、具体的にどのような成果が出るのかが分からないという企業の方も多いと思います。
サンクスカードは、活用の仕方によって、様々な効果を生むものです。
今回は、THANKS GIFTでサンクスカードを利用している企業の導入後の成果について紹介します。
※必ずしもサンクスカードだけの成果ではなく、複合的な成果である可能性もある点をご承知おきください。

離職率に関する成果

理念浸透・文化醸成に関する成果

  • 感謝や賞賛を伝え合う文化を醸成できた(株式会社くまのみ
  • チームを鼓舞しあう良いサイクルができてたり、仲間同士で切磋琢磨する文化が出来ている(株式会社RERISE
  • 感謝や承認をし合うことが習慣化したことで、会社の良い文化として醸成されています(株式会社HITOMIOテクノロジーズ
  • これまでと考えが変わり、変化を受け入れて、改善活動に積極的に取り組むような社風に変わった(株式会社プロテクス
  • 投稿内容が自然と社員同士の交流や教育の材料となり、組織文化の発展に寄与している(株式会社ヒューマンアジャスト
  • THANKS GIFTを通じて形成された感謝を送る文化は、持続的に職場の雰囲気を良くするための基盤となっている(株式会社伸幸ファインテクノ
  • 「当社が一番大事にしている価値観は?」と尋ねれば、おそらく全員が「ありがとう」と即答できるくらいにまで浸透している(株式会社松屋
  • コインを送る・もらう行動の中で、自然と企業理念や行動指針の接触回数を増やすことができ、社員への浸透に繋がっている(株式会社アサヒ農園
  • 「褒め合う文化」「相手を思いやる風土」が醸成されている(株式会社京滋マツダ

社内コミュニケーションに関する成果

  • 対面のコミュニケーションが取りにくい中、THANKS GIFTでのやりとりがそれを代替できている(株式会社シムックス
  • サンクスカードのやりとりを通じて相互理解が深まり、コミュニケーションを取るきっかけが生まれた(株式会社くまのみ
  • THANKS GIFT導入前の課題であった、縦のコミュニケーションが取りづらいという問題は解消されつつある(日本トランスシティ株式会社
  • 同じ店舗のメンバーだけでなく違う店舗とのコミュニケーションも気軽に行えるようになった(株式会社フレスカ
  • THANKS GIFTの投稿が店舗間の壁を越えた、横断的な交流が生まれるきっかけになっている(株式会社ヒューマンアジャスト
  • 同じ店舗内でのやり取りはもちろん、部署をまたいだやり取りも増えて6割以上に増えている(茨城トヨペット株式会社
  • これまで会話がなかった人同士が、お互いに感謝を伝え合うようなコミュニケーションが行われている(泉屋株式会社

マネジメントに関する成果

  • 上司が自分の頑張りをちゃんと見てくれているので嬉しいということで、お互いの関係が良好化している(株式会社サンコミュニケーションズ
  • 自分たちのリーダー・管理者を表彰して欲しいと頑張る方が多く、各事業所ごとの結束力が高まった(株式会社ケアフル・ケア
  • 管理者から、毎月月初に前月一番活躍した方に「月間MVPコイン」が送られ、日々の仕事を頑張るモチベーションになっている(株式会社ケアフル・ケア

採用活動に関する成果

  • 年間でアルバイトから社員登用が18名、リファラル採用が95名発生(株式会社INGS
  • 新卒採用時に、THANKS GIFTの取り組みを紹介し、学生からポジティブな反応を得ている(株式会社ボイス
  • 従業員満足度を向上させることでリファラル採用を促進させる方向性に切り替え、月平均2名の採用ができるほど活性化している(株式会社アナザーウェイブ
  • 求職者の方は、THANKS GIFTを導入していることから良い社風だと思われ、魅力を感じてくださっている方が多い(株式会社ミナミ・エンタープライズ

その他、組織作りに関する成果

おすすめのサンクスカードツール「THANKS GIFT」

THANKS GIFT_サービスサイトトップ

THANKS GIFT(サンクスギフト)は、感謝を贈り合うことで社内コミュニケーションを活性化させ、社内文化を醸成でき組織や社内の生産性向上、エンゲージメント向上に寄与するツールです。
大手IT製品レビューサイトでは、プロダクトの機能の豊富さや使いやすさ、サポートの充実度などで評価いただき、複数のカテゴリにおいて満足度No.1を獲得しています。

事例や料金が分かる!サービス紹介資料をダウンロード

THANKS GIFT_機能一覧

THANKS GIFT(サンクスギフト)は、感謝や称賛を伝え合うサンクスカードをはじめ、経営者の思いや従業員のコミュニケーションを活性化させるWeb社内報、組織の課題を把握するための組織サーベイなど、組織づくりを行う上で必要な機能を搭載したプロダクトです。

サンクスカード運用のお困りごとは、『THANKS GIFT』にご相談ください

今回は、THANKS GIFTでサンクスカードを利用している企業の導入後の成果について紹介しました。
サンクスカードは導入して終わりではなく、そこから導入の目的を達成するために、運用を改善し続けることが重要です。
ぜひ、サンクスカードに関するお困りごとは、「THANKS GIFT」にご相談ください。

『THANKS GIFT』は、エンゲージメントを向上させる上で重要な理念浸透や社内コミュニケーションを活性化させる、Web社内報やサンクスカードなどの機能を搭載した社内コミュニケーションツールです。
『THANKS GIFT』を活用して、感謝や称賛のコミュニケーションを増やして、社内コミュニケーションを活性化させませんか?
ぜひ、サービス紹介資料をダウンロードいただき、サンクスカードの運用に活用いただけそうかご確認ください。

事例や料金が分かる!サービス紹介資料をダウンロード