18264 view

チームビルドとは?必要なスキルや取り組み事例を紹介

チームビルドとは?必要なスキルや取り組み事例を紹介

組織に団結力を持たせ、ひとつの目標に向かって効率よく進ませるために従業なことは、チームで成果を最大化できるよう組織を立ち上げ、トレーニングすることです。
チームビルドを効率よく行っていくと、組織の団結力が高まるだけでなく、組織の一員である個人のパフォーマンス向上も望めます。
今回は、チームビルドの説明とともに、必要となるスキルや取り組み事例について紹介します。

チームビルドとは?

全体で同じ目標に向かい、達成するための組織づくりをチームビルドといいます。
チームビルドは、組織に属する社員などの構成員がそれぞれに持つ特技・長所・能力などを高めていきながら、組織全体のパフォーマンス向上に役立てられる形を作ることが理想です。
チームビルドは、個性を押さえつけるものでなく、かといって個人を自由気ままに動かせるものでもありません。

また、チームビルドは組織を構成する全ての人を対象にして行うものです。
構成する全員が、組織の一員であるという共通認識を持ちながら、自己の能力向上につなげていくことが、チームビルドの役割です。

具体的には、

  • 個々の特技・長所・能力が活かされる組織を作る
  • 組織内で構成員同士がコミュニケーションを取りやすい環境を作る
  • お互いに切磋琢磨し、競争し合える雰囲気づくりを行う

のようなことが重要な要素です。

これらの要素を取り入れながら、組織が持つべき目標や方向性を明確にしてチームビルドを行います。
人材配置によって主に個々の能力発揮・向上しやすい環境ができ、ゲームなどを取り入れることで構成員同士のコミュニケーション向上が期待できます。
コミュニケーションが向上すると、お互いに意見を出し合い、切磋琢磨する環境ができあがり、理想的なチームビルドによって組織全体のパフォーマンスの向上が期待できます。

チームビルドに必要なスキル

チームビルドを成功させて組織のパフォーマンスを向上させるためには、必要となるスキルがあります。

1.全体像を描き、メンバーに理解してもらえるよう説明するスキル

まずは、チームビルドを行うにあたって目的・意図・意義を構成員に説明し、把握してもらうスキルです。
このとき、前に出て指示をする形では実質的に成功はしません。
「やらされている」のではなく、「その目的や意図・意義をどう達成していくのか」を自発的に考えてもらうことが大切なのです。

2.従業員の特徴を把握し、強みを活かす・伸ばすスキル

次に、個々の長所や特技を認め、さらにその長所や特技を向上させる環境を作り出すスキルも必要です。
メンバーに自信を持たせて、モチベーションを高める環境づくりに努めましょう。

3.コミュニケーション能力

コミュニケーション能力も、チームビルドに欠かせないスキルの1つです。
組織内の活性化に努め、それぞれのコミュニケーションを向上させるためには、チームビルドを行う立場でも同じように声をかけ、障壁を取り除かなければなりません。
組織内にネットワークが広がっていけば、個人同士がつながりを持つ機会も増え、アイデアを出し合ったり切磋琢磨し合ったりして、パフォーマンスの向上にも大いに役立ちます。

4.従業員を信じて任せるスキル

そして、メンバーを信じて責任のある場所を任せる勇気を持つことも、チームビルドを効果的に行ううえで必要なスキルです。
責任のある場所で結果を出すチャンスを与えられれば、モチベーションが向上し、他の構成員も切磋琢磨してその地位を目指します。

5.チームの目標を掲げ、同じ方向を向いてもらうスキル

また、組織全員で取り組む環境を作り出すスキルも必要です。
組織の上の立場にいる人が動かなければ、組織全体の活性化も限定的なものになります。
立場の上下や勤務形態・在職年数などに関わらず、全員で一丸となって1つの目標へと進んでいく姿を見せることが、チームビルドの成功につながっていくのです。

チームビルドの具体的な取り組み事例

チームビルドを進めていくうえで、効果的といわれるのがゲームです。
チームビルドのために行うゲームは、ただ楽しむだけではありません。
同じ目標を達成するために話し合い、アイデアを出し合っていく過程でコミュニケーションが生まれていきます。

マシュマロ・チャレンジ

まず紹介するのが「マシュマロ・チャレンジ」です。
4人1チームで、制限時間18分の間に与えられた道具を使用してタワーを立て、最も高いタワーを立てたチームが勝利です。
使用する道具はテープ90cm・ひも90cm・乾燥パスタ20本・マシュマロ1個とハサミで、タワーの上にはマシュマロを置かなければなりません。
マシュマロはパスタに刺してもよく、テープやひも・パスタは切っても貼っても自由に使えます。
ただし、足をテープで固定することとマシュマロを切ることは認められていません。

ペーパータワー

そのほか、A4サイズの紙を30枚程度用意して、それでできるだけ高いタワーを立てる「ペーパータワー」というゲームもあります。
紙は折ったり切ったりしても良く、ゲーム開始の前に作戦タイムが5分与えられます。
組み立てる時間は5分で、できあがったら手を放し、計測が始まるまで10秒間待たなければなりません。
計測の間も自立していられたタワーの中から、一番高かったタワーを作ったチームが優勝です。
このようなゲームによってコミュニケーションが取れてきたら、ゲームの難易度を上げて、議論を重ねていくタイプのものに切り替えましょう。

議論を重ねていくゲームをするときに重要なのは、正解を導き出すことではありません。
意見を出した構成員の価値観を把握して、それぞれの意見を尊重しながら相互理解を深めていくことにあります。
そして、相互理解が深まっていくと「適材適所」の概念ができあがっていき、組織の中で構成員が得意な分野は安心して任せられ、不得意な分野ではフォローし合って乗り越えていく協力体制が身につくのです。

おすすめの社内コミュニケーションツール「THANKS GIFT」

THANKS GIFT_サービスサイトトップ

THANKS GIFT(サンクスギフト)は、感謝を贈り合うことで社内コミュニケーションを活性化させ、社内文化を醸成でき組織や社内の生産性向上、エンゲージメント向上に寄与するツールです。
大手IT製品レビューサイトでは、プロダクトの機能の豊富さや使いやすさ、サポートの充実度などで評価いただき、複数のカテゴリにおいて満足度No.1を獲得しています。

THANKS GIFTの資料ダウンロードページはこちらをクリックください

THANKS GIFT_機能一覧

THANKS GIFT(サンクスギフト)は、感謝や称賛を伝え合うサンクスカードをはじめ、経営者の思いや従業員のコミュニケーションを活性化させるWeb社内報、組織の課題を把握するための組織サーベイなど、組織づくりを行う上で必要な機能を搭載したプロダクトです。

チームビルドを通して、従業員が定着・活躍できる組織・チームを作ろう

今回は、チームビルドの意味やチームビルドに必要なスキル、取り組み事例などを紹介しました。
チームで業績をアップさせたり、1人1人が活躍する組織を作るためには、目標設定や社内コミュニケーションは非常に重要ですので、ぜひリーダーの方は自社の課題に合わせて取り組んでください。

『THANKS GIFT』は、エンゲージメントを向上させる上で重要な理念浸透や社内コミュニケーションを活性化させる、Web社内報やサンクスカードなどの機能を搭載した社内コミュニケーションツールです。
『THANKS GIFT』を活用して、感謝や賞賛のコミュニケーションを増やして、社内コミュニケーションを活性化させませんか?
ぜひ、サービス紹介資料をダウンロードいただき、貴社でのチームビルどの取り組みに活用できそうかご確認ください。

エンゲージメントクラウド
『THANKS GIFT』の
資料ダウンロードはこちらから

サービス資料に含んでいるもの
  • 機能概要
  • 導入企業インタビュー
  • 料金体系
  • サポート体制
チームビルド