10021 view

デザイン思考とは?アート思考との違いや5つのプロセス、期待される効果を紹介

デザイン思考とは?アート思考との違いや5つのプロセス、期待される効果を紹介

「デザイン思考」と聞いて、クリエイティブな業種ではないから関係ないと考える人もいるかもしれません。
しかし、このデザイン思考は今や業種を問わず重要な考え方となってきています。
今回は、デザイン思考の内容や5つのプロセス、デザイン思考によって期待される効果について紹介します。

デザイン思考とは?

デザイン思考とは、ユーザーや顧客の視点に立ち、商品のニーズや課題・問題の本質へと迫り、それらを満たしたり解決したりする考え方です。
元々はデザイナーやクリエイターが、よりよい製品を作り上げるために用いていました。
現在ではあらゆる業種や製品・サービスに応用される考え方となっています。
英語では「Design Thinking」と表現されるため、日本でも「デザインシンキング」という言葉を使う人も少なくありません。
最大の特徴は、ユーザーや顧客の本質、つまり本音や心理といったところにまで入り込む点です。
そのためのプロセスを繰り返すことで得た結果をさらに同じプロセスを経ながら商品を進化させていく点もデザイン思考の特徴です。

デザイン思考とアート思考との違い

デザイン思考と似たような考え方にアート思考があります。
革新的なアイデアを生み出したり商品を進化させたりするための思考法という意味では、両者にさほど大きな違いはありません。
最大の違いは、アート思考が商品を生み出す側の立場で物事を考えるのに対し、デザイン思考はあくまでもユーザーや顧客の視点や立場で物事を考える点にあります。
アート思考で生み出された商品でも、ユーザーや顧客のニーズを捉えていることはあるでしょう。
しかし、その点を最大の目的としていないため、必ずしも世の中に受け入れられるとは限りません。
デザイン思考は世の中に受け入れられる商品の企画・開発を最大の目的としています。
自己満足で終わらせないためには、デザイン思考で商品を作り続けることが求められます。

デザイン思考が注目されている理由

これまでも、何か新しい商品を企画・開発する際にはユーザー・顧客の意見や視点を取り入れてきた企業が多いと思われます。
しかし、ユーザーや顧客にアンケートをとり、その結果を参考にして商品作りを行うといった従来のシンプルな方法や行程のみで時代の変化についていくことは簡単ではありません。
また、これまでのやり方では、ユーザーの本音や心理にまでは届きづらいといった課題もありました。
ユーザーの潜在的なニーズを掴んだうえで、よりスピード感をもって商品の問題や解決を図る必要があります。

そこで注目されはじめたのがデザイン思考です。
ユーザーや顧客の視点や立場をより重視し、一定のプロセスを繰り返しながら商品の試行や見直しなどを行うことで、無駄な行程を省きながら的確な問題・課題解決へと向かえます。
どこに正解があるのかわからない時代となりつつあり、その正解が次から次へと変わることも当たり前のように起こる社会だからこそ、デザイン思考が重要視されていると考えられます。

デザイン思考に期待される5つの効果

デザイン思考を取り入れることで得られる効果やメリットについて紹介します。
ここで挙げる効果やメリットは、社内でのコミュニケーション環境が整っていることが前提となります。
コミュニケーションツールなどを導入し、環境を整えたうえでデザイン思考を取り入れることが重要です。

1.アイデア創出と意識改革

デザイン思考では、絶えずアイデアを出すことが求められます。
常に新しい発想や視点へと意識を向ける必要があります。
物事の本質やユーザー・顧客の心理にまで迫ろうとする考え方や行動も身につけることができるでしょう。
これまで受け身だった人も、デザイン思考を取り入れることで能動的に物事の本質を探ろうとする意識が芽生えることが期待されます。

2.イノベーションの創出

新しい発想や視点は、イノベーションの創出へとつながります。
イノベーションは、ただ待っていたり情報を集めたりするだけでは決して生まれません。
自分、あるいはチーム全体で考え抜きながら試行錯誤を続けることで生まれるものです。
アイデアを生み出す習慣を身につけ、このあと説明するデザイン思考のプロセスを繰り返していけば、他の企業ではたどり着けなかったイノベーションを生み出すことにもつながるでしょう。

3.多様な意見に対する理解や思考

アート思考とは異なり、デザイン思考は説明したようにユーザーや顧客の立場・視点を重視する考え方です。
つまり、多様な意見を取り入れなければ成り立たない思考となります。
ときには自分自身と異なった感覚や感性、心理などと出会うことにもなるでしょう。
それらをしっかりと受け入れ理解したうえで商品の開発や改善などに反映させなければいけません。
そうした意識も、これまでとは異なるアイデアやイノベーションの創出へとつながっていくはずです。

4.チームワークや組織の強化

多様な意見を受け入れ理解する思考を身につけることができれば、自ずとチームワークや組織の強化にも繋がります。
多様な意見は、ユーザーや顧客から集めたものだけではありません。
同じ組織やチームで働く人たちの意見や思考なども含まれます。
リーダーが率先してその意識を取り入れ多様な意見を受容する姿をみせることで組織全体の意識改革が起こり、よりチームワークが強固なものとなるはずです。

5.新たな情報の収集・分析力向上

デザイン思考には、新たな情報の収集が欠かせません。
さまざまな情報をさまざまな媒体や方法で集め、それらを丁寧に分析することが求められます。
これまで目を向けなかった情報にも触れる必要が出てくるでしょう。
これまでとは異なった角度からそれらの情報を眺め分析することも重要です。
こうした作業を日常的に行うことで、情報の収集や分析の能力が向上する効果も得られます。

デザイン思考の5つのプロセス

それでは、具体的にデザイン思考をどのようなプロセスで進めていけばよいのでしょうか。
5つのステップを一つずつ紹介します。

1.観察・共感

デザイン思考は、ユーザーや顧客に対してよく観察し共感するところから始まります。
ユーザーの率直な意見を直接聞き出すことも重要ですが、デザイン思考では、その意見の奥にある本音や心理といったところまで迫ることが重要なポイントとなります。
ユーザーに憑依するくらいの感覚で本質を探る作業が求められるでしょう。

2.定義

観察と共感の作業から得た情報をもとに、ユーザーや顧客のニーズを定義します。
何を求めているのかや本質的な課題は何かを明確に定義することが重要です。
ユーザーの潜在意識にあるニーズを代わりに言語化する作業と表現するとイメージがしやすいかもしれません。

3.概念化

ニーズの定義づけができたら、それを実際にアイデアとして形にできるかどうかを考えます。
どのようなアプローチであれば課題が解決できるのか、新しいアプローチは他にないかなどを考えましょう。
ポイントは、アイデアやアプローチ方法などを量産することです。
質よりも量を重視し、その後、ひとつひとつのアイデアの意味や本質へとさらに迫り徐々に形にしていく作業を行います。

4.試作

アイデアを絞り込むことができたら、実際に商品を作り上げます。
この段階で完璧なものを作る必要はありません。
やはり、質を重視するよりも一度形にしてみるという考え方に重きを置く必要があります。

5.テスト

実際に作られた試作品をテストします。
ユーザーや顧客にも試してもらいニーズが満たされているかを確認しましょう。
テストの段階で新たなニーズが見出されることもあるかもしれません。
再び観察・共感のプロセスへと戻り、デザイン思考を繰り返しながらブラッシュアップしていくことが求められます。

おすすめのエンゲージメント向上ツール「THANKS GIFT」

THANKS GIFT_サービスサイトトップ

THANKS GIFT(サンクスギフト)は、感謝を贈り合うことで社内コミュニケーションを活性化させ、社内文化を醸成でき組織や社内の生産性向上、エンゲージメント向上に寄与するツールです。
大手IT製品レビューサイトでは、プロダクトの機能の豊富さや使いやすさ、サポートの充実度などで評価いただき、複数のカテゴリにおいて満足度No.1を獲得しています。

THANKS GIFTの資料ダウンロードページはこちらをクリックください

THANKS GIFT_機能一覧

THANKS GIFT(サンクスギフト)は、感謝や称賛を伝え合うサンクスカードをはじめ、経営者の思いや従業員のコミュニケーションを活性化させるWeb社内報、組織の課題を把握するための組織サーベイなど、組織づくりを行う上で必要な機能を搭載したプロダクトです。

デザイン思考を取り入れて従業員が定着・活躍できる組織を作ろう

今回は、デザイン思考の内容や5つのプロセス、デザイン思考によって期待される効果などについて紹介しました。
従業員が定着・活躍できる組織を作るために、自社の従業員の特徴や強みをしっかりと把握し、それぞれがやりがいを持って仕事を行えるよう、人員配置や教育、社内制度を通じた支援を行いましょう。

「THANKS GIFT」は、エンゲージメントを向上させる上で重要な理念浸透や社内コミュニケーションを活性化させる、Web社内報やサンクスカードなどの機能を搭載した社内コミュニケーションツールです。
「THANKS GIFT」を活用して従業員エンゲージメントや働きがいを向上させる取り組みを開始しませんか?
ぜひ、サービス紹介資料をダウンロードいただき、貴社の活動に活用できそうかご確認ください。

エンゲージメントクラウド
『THANKS GIFT』の
資料ダウンロードはこちらから

サービス資料に含んでいるもの
  • 機能概要
  • 導入企業インタビュー
  • 料金体系
  • サポート体制
デザイン思考 とは