42762 view

優秀な人ほど早く会社を辞める原因や兆候、企業が行うべき対策を紹介

優秀な人ほど早く会社を辞める原因や兆候、企業が行うべき対策を紹介

優秀な人が辞めてしまうと、今ある問題を改善することがさらに難しくなり、組織としての成長も鈍化します。
企業としては優秀な人になるべく長く能力を発揮してもらいたいというのが本音でしょう。
今回は、優秀な人が辞めてしまう原因や兆候、そして優秀な人の退職を防ぐために企業が取るべき対策について紹介します。

優秀な人が会社を辞める5つの原因

優秀な人が会社を辞める原因は、仕事内容そのものよりも職場に問題があるケースが多いです。
ここでは代表的な原因を紹介します。

1.非合理的・非効率的な業務が多い

優秀な人は先を見通す力があり、目標に向かって最短距離で進もうとします。
そのため、合理的ではない業務や指示、非効率的な方法を嫌う傾向があります。
特有の価値観や慣習などはどんな企業にもあるものです。
ただし、優秀な人がその価値観・慣習を「非合理的、非効率的」だと判断するケースもあることを頭に入れておきましょう。
職場で「うちの会社では、そのやり方は通用しない」「これが我が社のやり方だから」などといったせりふが多く聞かれるのであれば、従来の価値観や慣習が優秀な人の足かせになっていないか確認する必要があるかもしれません。

2.適切な裁量が与えられていない

優秀な人は向上心があり、自分の能力を引き上げるために自発的に努力ができます。
そのため、放っておいてもきちんと自己管理をし、ある程度の成果を上げる可能性が高いです。
しかし、適切な裁量を与えず上司が仕事の進め方や方法まで口出ししていると、優秀な人の意欲を奪ってしまうかもしれません。

3.優秀な人に仕事が集中する

優秀な人は判断力があり優先順位のつけ方にも迷いがありません。
仕事のスピードが速く精度も高いため、どうしても優秀な人には多くの案件が集まりがちです。
与えられた業務を満足にこなせない人の分まで仕事を引き受け、優秀な人が疲れ果てている職場は少なくありません。
不公平感が生じ、優秀な人が不満を溜めてしまっているケースも見られます。

4.社員同士のコミュニケーションが極端に少ない

仕事以外の会話が一切ない職場では、優秀な人材がなかなか定着しません。
上司が部下の生活環境や成長度合いをまったく気にかけない場合、個人的なコミュニケーションが生まれないため、信頼関係を深めるのは困難です。
また、社員同士のコミュニケーションが少ないと、仕事上の問題点や成功例を共有できません。
悩みや不満を相談したり成功を喜び合ったりできない職場では、やりがいを持って働くのは難しいでしょう。

5.評価や報酬に不満がある

優秀な人は仕事のスピードが速く精度も高いものですが、上司がそれを適切に評価していないケースがあります。
優秀な人が毎回スピーディーかつ正確に仕事をこなすうち、上司がそれを「当然のこと」と考えるようになってしまうからです。
良い仕事をして企業に貢献しているのにもかかわらず、満足いく評価や報酬を得られないのであれば、優秀な人が退職を考えるのも当然のことです。

優秀な人が会社を辞める兆候

優秀な人が会社を辞めるとき、いくつかの兆候が見られます。
ここでは退職すべきか悩んでいる人が出しがちなサインと、行動に隠された心理状況を見ていきましょう。

1.会議や打ち合わせでの発言が減る

退職を決めた人が、会議や打ち合わせで積極的に発言しなくなることは珍しくありません。
社員は「業績を上げよう、会社を良くしよう」という思いがあるからこそ活発に発言するものです。
その企業で働き続けるモチベーションがなくなり、何の期待もしなくなれば、発言する理由もなくなります。
それまで熱意を持って発言してきた人が急に静かになった場合、退職に向けて動き出している可能性があります。

2.周囲とのコミュニケーションが減る

転職に向けて実際に動き出すと、上司や同僚とのコミュニケーションは減っていきます。
これは転職活動を知られたくないという思いがあるためです。
また、退職を決めてしまえば、今の職場で人間関係を深める必要がなくなります。
気持ちはすでに次のステージに向いているため、ランチや飲み会で会社の愚痴を言ったり、積極的に雑談をしたりする機会もなくなるでしょう。

3.身だしなみに気を使うようになった

服装や髪型などの身だしなみに気を配るようになったら、転職を考えている証拠かもしれません。
転職エージェントや転職サイトなどに登録すると、面談したり証明写真を撮ったりと見た目を気にする機会が増えます。
髪型がスッキリする、スーツを新調するなども転職を考えているサインの可能性があります。

4.残業が減り、有給消化が増える

いよいよ転職活動が活発になると、残業が減り欠席が増えがちです。
これは、面談や試験などは平日の日中に入ることが多いからです。
特に、急な遅刻や早退が増えた場合は選考が進んでいる可能性が高いでしょう。

優秀な人を辞めさせないために企業が取るべき対策

優秀な人の退職を防ぐためには、働きやすく魅力的な職場づくりをする必要があります。
ここでは具体的な方法を紹介します。

1.社員同士のコミュニケーションを増やす

社員同士のコミュニケーションが活発になれば、情報を共有しやすくなります。
その結果、社員一人一人のモチベーションが向上したり、職場の雰囲気が良くなったりする可能性が高まります。特に大切なのは、上司から部下への適切な声かけです。
「最近どう?」と声をかけ、部下が悩みや疑問を打ち明けやすい環境を作ることが大切です。
部下が悩みや仕事上の問題を抱えているときは、「一緒に解決しよう」という姿勢を見せることで、信頼関係が深まります。
さらに、部下が仕事で成果を上げたときにしっかりと賞賛するのもポイントです。
「この上司は、自分のことをきちんと見てくれている」という安心感が、部下のやる気をアップさせるでしょう。

↓社内コミュニケーションが充実するメリットを紹介した記事はこちら↓
社内コミュニケーションが充実するメリット・不足するデメリットをそれぞれ紹介

2.働きぶりを正しく評価する

社員の働きぶりや貢献度を正しく評価することも大切です。
特に注目すべきは、数字に表れない部分です。
優秀な人は社員同士の調整役をこなしたり、事前の根回しをしたりと「目立たないけれど必要な仕事」をしてくれていることが多いもの。
業績に反映される成果はもちろんですが、こういった目立たない仕事ぶりに目を留め、しっかりと評価する必要があります。
上司から部下への評価だけでなく社員同士も感謝の気持ちを伝え合い、評価し合える仕組みを取り入れるのも良い方法です。
社員同士が評価し合い、働きがいのある組織を作る取り組みとして「ピアボーナス制度」を導入する企業も増えています。

↓退職を慰留する際のポイントや気をつけることを紹介した記事はこちら↓
退職慰留を行う際の方法とポイント、気を付けることを紹介

おすすめのサンクスカードツール「THANKS GIFT」

THANKS GIFT_サービスサイトトップ

THANKS GIFT(サンクスギフト)は、感謝を贈り合うことで社内コミュニケーションを活性化させ、社内文化を醸成でき組織や社内の生産性向上、エンゲージメント向上に寄与するツールです。
大手IT製品レビューサイトでは、プロダクトの機能の豊富さや使いやすさ、サポートの充実度などで評価いただき、複数のカテゴリにおいて満足度No.1を獲得しています。

THANKS GIFTの資料ダウンロードページはこちらをクリックください

THANKS GIFT_機能一覧

THANKS GIFT(サンクスギフト)は、感謝や称賛を伝え合うサンクスカードをはじめ、経営者の思いや従業員のコミュニケーションを活性化させるWeb社内報、組織の課題を把握するための組織サーベイなど、組織づくりを行う上で必要な機能を搭載したプロダクトです。

優秀な人の離職を仕組みで防ぎ、従業員が定着・活躍できる組織を作ろう

今回は、トータルリワードの概要と導入するメリット・デメリット、トータルリワードの導入事例などについて紹介しました。
従業員が定着・活躍できる組織を作るために、自社の従業員の特徴や強みをしっかりと把握し、それぞれがやりがいを持って仕事を行えるよう、人員配置や教育、社内制度を通じた支援を行いましょう。

『THANKS GIFT』は、エンゲージメントを向上させる上で重要な理念浸透や社内コミュニケーションを活性化させる、Web社内報やサンクスカードなどの機能を搭載した社内コミュニケーションツールです。
『THANKS GIFT』を活用して従業員エンゲージメントや働きがいを向上させる取り組みを開始しませんか?

エンゲージメントクラウド
『THANKS GIFT』の
資料ダウンロードはこちらから

サービス資料に含んでいるもの
  • 機能概要
  • 導入企業インタビュー
  • 料金体系
  • サポート体制
優秀な人 離職