50223 view

メンター制度とは?メリット・デメリット、導入事例を紹介

メンター制度とは?メリット・デメリット、導入事例を紹介

新しく入社した社員向けの研修は行なっているが、その後のフォローはおろそかになっていませんでしょうか。
入社したばかりのタイミングでは、その会社独自のルールやシステムなどがまだ理解できていないため、不安な気持ちの方も多く、初期にメンタルヘルスを病んでしまうことでそのまま早期退職に繋がってしまうケースも少なくありません。
そのような課題感をお持ちの企業にオススメなのが、メンター制度です。
今回は、メンター制度の概要やメリット・デメリット、導入例について紹介します。

メンター制度の意味・目的

メンター制度は社員同士のコミュニケーションを促進させたり、新人社員の定着率を高める効果を期待できる制度です。
先輩社員が、育成対象となる社員に対して定期的に面談を行い、疑問点や悩みなどを聞いてサポートします。
育成対象になるのは新人社員や若手社員はもちろんですが、新人マネージャーなどとターゲットを絞ったケースにも適用されます

「メンター」は、指導者や助言者を意味する英語のMentorに由来しており、指導する先輩社員はメンター、育成対象となる社員はメンティと呼ばれます。
面談でメンティはメンターに対し、個人的なキャリア形成や会社での人間関係、さらには、業務上で発生する悩みなど、好きなことを自由に相談することができ、精神的な面までサポートされるのが期待できます。

メンターの適任者

メンターとしてメンティをサポートするのは年齢や社歴が近く、メンティの上司以外の先輩社員が務めることが一般的です。
また、メンター制度は業務に関する直接的な指導が目的ではない場合は、メンティが所属している部署以外の社員から選出されます。
初めてメンターになる方のためにも、会社として運用ルールを定めた上でお任せすることで、メンターによって差異なく、フォローを行えるようになります。

厚生労働省でも「メンター制度導入・ロールモデル普及マニュアル」を出しており、最低限決めておくべき運用ルールとして3項目を挙げています。

  • 守秘義務:面談で話し合った内容は口外してはいけません
  • 相談窓口の用意:面談で万が一不都合が発生した場合への相談口を用意する
  • 時間帯:面談は業務の一環として捉え、原則として就業時間内に行う

上記を元に自社のルールを策定し、運用後にルールを定期的に見直しましょう。

メンター制度を導入するメリット

メンター制度によって以下のようなメリットが期待されます。

(メンティー側のメリット)

  • モチベーションが急激に下がることがない
  • 職場環境への適応力が高まる
  • 早期離職が発生しにくく、定着率が向上する
  • 部署外の人との繋がりができる

(メンター側のメリット)

  • 人材育成に対する意識が向上する
  • 社内理解が深まる
  • 愛社精神が高まる

上記のようにメンティーだけでなく、メンターにもメリットがあると考えられています。

メンター制度を導入するデメリット

一方、メンター制度の導入によって以下のようなデメリットも懸念されます。

  • メンター側に時間的+心理的な負荷がかかる
  • メンティーとの相性が良くなければ、両方にとってストレスとなってしまう
  • メンティーのレベルによって、サポートの質に差異が生まれてしまう

上記のようなデメリットを軽減するために、メンティーとメンターが合いそうにペアリングする、ルールを設けたり育成を行うことでサポートを平準化することなどが必要です。

メンター制度制度を導入した企業事例

実際にメンター制度を導入した会社の事例を2つ紹介します。

精密機械メーカーの事例

社内コミュニケーションの活性化と女性社員の活躍推進のためにメンター制度を導入しました。
メンティ候補は女性社員全員で、その中から希望者を募るスタイルです。
メンタリングの頻度は月1回1時間程度を目安として、増減は任意で可能。
ランチ・セッションから始まったメンタリングは、女性社員や管理職に対してのダイバーシティー研究会の開催へとつながり、男性社員も巻き込んだ取り組みへと発展しています。

コンサルティング企業の事例

コンサルティング企業では職場全体のコミュニケーションの活性化のためにメンター制度を導入しました。
メンティは若手や中堅営業職の社員、メンターはベテラン営業職の社員で、あまりコミュニケーションを取り合わない人同士をあえて選んでペアリングをしました。
コンサルティング企業の営業職では業務上、社員単独で業務が完結してしまうことがほとんどで、社員同士の意見交換は少ない状況でした。
メンタリングをペアの自主性を重視しながら進めた結果、職場の雰囲気が明るくなり、社内プロジェクトに参加する社員も増え、メンター制度への参加者からは、メンタリングを楽しみながら、自己理解も深めているという感想が出ています。

メンター制度を上手く活用し、従業員が定着・活躍できる組織を作ろう

今回は、メンター制度の意味やメリット・デメリット、事例について紹介しました。
新しく入った方や新しい役割になったタイミングは、分からないことが沢山あり、不安だらけですので、そういった状況を早く解決するとともに、相談できる仕組みを作ることで、安心して新しい役割を全うできるようになります。
メンター制度をはじめ、従業員が定着・活躍できるような組織を作ってはいかがでしょうか。

『THANKS GIFT』は、エンゲージメントを向上させる上で重要な理念浸透や社内コミュニケーションを活性化させる、Web社内報やサンクスカードなどの機能を搭載した社内コミュニケーションツールです。
『THANKS GIFT』を活用して従業員エンゲージメントを向上させる取り組みを開始しませんか?

エンゲージメントクラウド
『THANKS GIFT』の
資料ダウンロードはこちらから

サービス資料に含んでいるもの
  • 機能概要
  • 導入企業インタビュー
  • 料金体系
  • サポート体制
メンター制度