69177 view

モチベーションとは?仕事において下がる要因と上げる方法を紹介

モチベーションとは?仕事において下がってしまう要因と上げる方法を紹介

仕事を行う中でその日のパフォーマンスを大きく左右するものがモチベーションです。
モチベーションが高い状態であれば、仕事にも意欲的に取り組むことができますが、モチベーションが低い状態であればなかなか仕事が手につかずに生産性が低くなってしまいます。
組織づくりやチームマネジメントを行う人であれば、この「モチベーション」を把握して、適切に向上させていくことが求められます。
今回は、モチベーションが下がってしまう要因や向上させるための方法について紹介します。

モチベーションとは?

モチベーションとは、「意欲」や「動機付け」と和訳され、ビジネスにおいては「仕事への意欲」という意味で使われます。
仕事を頑張る動機は人それぞれ異なりますが、モチベーションが高い状態の方が高いパフォーマンスを発揮しやすいとされており、モチベーションが低い状態が続いてしまうと、離職に繋がってしまう可能性もあります。

動機付け要因と衛生要因

フレデリック・ハーズバーグという、アメリカの臨床心理学者の「二要因理論」という職務満足・職務不満足を引き起こす要因に関する理論によると、人のモチベーションは「動機付け要因(Motivator Factors)」と「衛生要因(Hygiene Factors)」の2種類に分けられます。

  • 動機付け要因:精神的に成長したい、外部から認められたいという欲求
  • 衛生要因:苦痛や欠乏を避けたいという欲求

この動機付け要因と衛生要因の両方が満たされると、高いモチベーションが保たれると言われています。

モチベーションとやる気の違い

モチベーションとよく混同されて使われる言葉にやる気がありますが、やる気とは、モチベーションが高まることによって生まれるものであり因果関係があるものです。
そのため、他者から認められたい・褒められたいという動機付けによってそれを満たすためにやる気が生まれるといった流れで生まれます。

仕事のモチベーションが下がってしまう原因

仕事のモチベーションが下がってしまう原因は、人それぞれ異なりますが、動機付け要因と衛生要因の何かが満たされなくなることが原因とされます。

具体的には、

  • 仕事へのやりがいが感じられない
  • 自己成長を感じられない
  • 他者から褒められない
  • 人間関係が良くない
  • 労働環境が良くない
  • 仕事量が多く、私生活に影響を及ぼしている

などといったことが原因でモチベーションが下がってしまいます。

↓モチベーションをコントロール・維持する方法を紹介した記事はこちら↓
モチベーションはコントロールできる?モチベーションの維持・向上に必要な情報を紹介

仕事のモチベーションを上げるための方法

仕事のモチベーションを上げるためには、

  • 衛生要因が満たされた状態にすること
  • 動機付け要因を満たしていくこと

この2つを実現する必要があります。

具体的には、以下のプロセスで進めていくことがオススメです。

  1. 組織サーベイツールなどで衛生要因や動機付け要因の状況を把握する
  2. 1のデータを元に、何から対策を行なっていけば良いかの優先順位をつける
    (特にスコアが低いものや職場推奨度などに関連が大きいものなど)
  3. 優先順位の高い要素を改善するための施策をリストアップする
  4. 施策の中でコストや必要な時間、影響度合いなどを元に実施施策を決める
  5. 施策を実行する
  6. 1~5を繰り返す

上記のように、「課題の把握」→「情報の整理」→「施策の検討・実施」のサイクルを常に回していくことで徐々にモチベーションを高く保つことができる組織を作ることが可能となります。

↓モチベーション向上の施策例や事例を紹介した記事はこちら↓
社員のモチベーションを向上させる7つの施策!3つの事例も紹介!

会社がモチベーションの向上に投資をすべき理由

モチベーションが高い状態で働くことは、

  • 仕事への主体性が強くなる
  • 結果へのコミットが強くなり、成果が出やすい
  • チーム内外と積極的に連携を行う
  • 知人や友人に自社を勧められる

など会社にとって、大きなメリットがあります。

一方で、モチベーションへの投資を行わずに、モチベーションが低い状態が続いてしまうと、「離職の発生」「業績低下」などの可能性も高まります。
上記を理由に、従業員のモチベーション管理は企業経営において、非常に重要なものの1つであり、投資対効果も大きいものですので、会社はモチベーションの向上に投資をする重要性は非常に大きいです。

↓部下のモチベーションをアップさせる方法を紹介した記事はこちら↓
仕事のモチベーションを上げるための方法とプロセスを紹介

おすすめのエンゲージメント向上ツール「THANKS GIFT」

THANKS GIFT_サービスサイトトップ

THANKS GIFT(サンクスギフト)は、感謝を贈り合うことで社内コミュニケーションを活性化させ、社内文化を醸成でき組織や社内の生産性向上、エンゲージメント向上に寄与するツールです。
大手IT製品レビューサイトでは、プロダクトの機能の豊富さや使いやすさ、サポートの充実度などで評価いただき、複数のカテゴリにおいて満足度No.1を獲得しています。

THANKS GIFTの資料ダウンロードページはこちらをクリックください

THANKS GIFT_機能一覧

THANKS GIFT(サンクスギフト)は、感謝や称賛を伝え合うサンクスカードをはじめ、経営者の思いや従業員のコミュニケーションを活性化させるWeb社内報、組織の課題を把握するための組織サーベイなど、組織づくりを行う上で必要な機能を搭載したプロダクトです。

日頃の「感謝」や「賞賛」のやり取りを行うことで従業員のモチベーションを向上させよう

今回は、仕事におけるモチベーションの重要性やモチベーションが下がってしまう原因、モチベーションを上げる方法を紹介しました。
従業員は、普段の仕事の中で感謝されることや賞賛されることは、モチベーションが上がる1つの要因ですので、このやり取りが当たり前に行われる組織づくりを行なってはいかがでしょうか。

エンゲージメントクラウドの『THANKS GIFT』では、サンクスカードやチャットの機能を通して、日々の従業員の感謝や称賛のやり取りをきっかけに社内コミュニケーションを活性化させたり、モチベーションを向上させることが可能なサービスです。
ぜひ、サービス紹介資料をダウンロードいただき、従業員が定着・活躍できる組織づくりの活動に活用できそうかご確認ください。

エンゲージメントクラウド
『THANKS GIFT』の
資料ダウンロードはこちらから

サービス資料に含んでいるもの
  • 機能概要
  • 導入企業インタビュー
  • 料金体系
  • サポート体制