4387 view

エンゲージメント向上にツールを活用するメリットや効果、オススメのサービスを紹介

エンゲージメント向上にツールを活用するメリットや効果、オススメのサービスを紹介

エンゲージメントの向上は、企業を成長させる上で、重要な取り組みの1つです。
エンゲージメントが高い企業では、従業員の離職が少なく、業績も向上しやすいという結果も出ており、エンゲージメントの向上を経営課題として取り組む企業も増えています。
そのエンゲージメント向上にツールを活用することによって、定性的な情報だけでなく、定量的な情報を元に活動を行うことができますので、より効果を発揮しやすいです。
今回は、エンゲージメント向上の活動にツールを活用するメリットや効果、オススメのサービスについて紹介します。

エンゲージメントとは?

エンゲージメントとは、個人と組織が一つになって、共に成長していく関係性を表しています。
従業員と組織の連携を図るために、エンゲージメントの向上を目指す企業は増えています。
従業員との繋がりを大切にせずに、経験や知識に頼った経営を続けてしまうと、非効率な生産を招く要因となるので注意が必要です。
従業員のモチベーションが維持できず、業務の質が低下してしまう恐れがあります。
現場に従業員の育成を丸投げするのではなく、組織が一丸となって、従業員のモチベーションや生産性を向上させるために取り組むことが重要です。

企業は、全ての従業員が能力を発揮して、会社に貢献できるように環境を整える必要があります。
エンゲージメントの向上を図れば、愛社精神や会社に対する帰属意識を持たせられるため、従業員の士気を高めるのに役立ちます。
意識的に従業員と組織の繋がりを大切にしないと、従業員が会社に貢献する意味を見出せずに、離職してしまう要因にもなるでしょう。

↓エンゲージメントの内容や強い組織の特徴、取り組みを紹介した記事はこちら↓
エンゲージメントとは?向上の方法や強い組織に共通する特徴を紹介

エンゲージメントの向上によって期待できる効果

会社の成長への貢献に実感が持てる

エンゲージメントの向上により、従業員は会社に貢献する喜びを感じられるようなります。
従業員の生産性が低下する原因の多くは、“個人として認められている実感がわきにくい”という承認欲求不満によるものです。
給料や福利厚生よりも、会社にとって自分が有用であるか否かに重点を置く人は増えています。
特に、努力や実績を数値化できない仕事に就いている従業員は、個人の頑張りや能力を評価してもらう機会が少ない傾向にあります。
会社側で評価できるようなシステムを導入しないと、従業員のモチベーションを維持するのは難しいといえるでしょう。

個人や組織の目標、経営理念を浸透させる

エンゲージメントの向上を図ることは、個人や組織の目標を共有するためには欠かせない取り組みだといえます。
会社側から積極的に情報発信していない場合は、経営理念や組織・チームとしての目標を知らないという従業員が一定数出てもおかしくはありません。
従業員それぞれが関わる明確な目標を設定していないと、仕事に高い関心を持って取り組むことは難しくなります。
従業員の自己管理が行き届かなくなる恐れもあるため、全員が共通の目標に向かって取り組めるような満足度の高い職場環境を用意する必要があります。

エンゲージメント向上にツールを活用するのは有効?

人材不足や生産力拡充に悩んだ際に、エンゲージメントの向上に役立つツールを活用する企業は増えています。
ツールを使うことで、従業員に社会に貢献している自覚を持ってもらえるほか、目標が明確になって士気を上げられるというメリットが得られます。
人材の定着や生産性の向上を図るには、従業員の心理的な影響を考慮することが重要です。

有名なホーソン実験では、労働環境を変えて生産性が上がった後に以前の環境に戻しても、生産性が下がらないと証明されています。
同実験では、作業効率を上げたのは環境ではなく、心理的な理由が大きく影響したと考えられています。
会社に対する心証を少しでも良くするためにも、モチベーション維持に役立つツールを使うのは有用だといえるでしょう。

エンゲージメントの向上にツールを導入すると、部署間の不平等さを軽減することができます。
たとえば、営業職は実績が評価されやすいのに対し、事務職は達成率・生産性の具体的な数値が出ないため評価しにくいという側面を持っています。
ツールで営業職・事務職関係なく評価できる体制が整えば、普段スポットライトが当たらないような仕事に就いている人たちも平等に扱えるようになるでしょう。
誰が作業をしても同じだという社員の意識を変えられ、作業効率のアップや人材定着を図るのに役立ちます。

エンゲージメントの向上にツールを活用するメリット・効果

1.コミュニケーションの活性化

エンゲージメントを向上するためにツールを利用する目的の1つは、従業員同士のコミュニケーションとフィードバックが容易になるという点が挙げられます。
部署関係なくコミュニケーションが取れるツールがあれば、相互に感謝しあえるため、公平感を出しやすいという魅力があります。
営業で受注して他部署で作業を行うようなケースにおいても互いにお礼を伝えられるので、一方的に仕事を押し付けられているという不満が出にくいでしょう。

また、作業結果に対して直ぐに評価を行えるため、フィードバックを積み重ねて中長期的に企業を成長させることができます。
連絡網を縦横に張り巡らせられるように、ツールを導入する際はチャット機能が充実しているものを選ぶと良いでしょう。
気軽に互いを評価できるような機能も付いていると、従業員の会社に対する貢献度がハッキリと分かるので重宝します。
普段の業務だけでは分からないような従業員それぞれの個性や魅力も把握でき、人事評価の参考にすることもできます。
エンゲージメントの向上においては、しっかりと見て評価しているという点が重要で、組織と個人の信頼関係を大きく左右します。
従業員の業務ごとの不公平感が問題視される前に、率先してツール導入を推し進めて、エンゲージメントの向上を図るようにしましょう。

2.目標を明確化しやすい

エンゲージメントの向上を図るのにツールを導入するメリットとしては、目標の可視化が挙げられます。
企業の経営理念や組織の目標を知らないと、なぜその業務が必要なのか、どれくらい重要なのかが分かりにくいといえます。
ツールを通して企業の経営理念を伝えたり、組織としての目標を掲げたりすることで、従業員が目指すゴールがハッキリとさせられます。
最終的に何をクリアすれば良いか分からないまま作業を進めるよりも、作業効率がアップさせられるほか、社会貢献度が明確になるでしょう。

また、目指すゴールを決めることで、組織が一丸となって取り組めるという利点もあります。
個々で頑張るよりも、組織が一体となって努力する方が従業員の満足度は上がりやすいといえます。
従業員のモチベーションを高めるためにも、目標を明確化するツールの導入は検討したいところです。

エンゲージメント向上にオススメのツール2選

1.自社のエンゲージメントの状況を可視化するツール

エンゲージメントの向上に取り組む際に絶対に必要なのが、自社のエンゲージメントの状況を可視化するサービスです。
様々なツールを導入したり、施策を講じても、その効果を測定できなければ、はたして組織のエンゲージメントが向上しているのかが分からず、施策を継続すべきなのか、止めても良いのかなどの判断ができません。
まずは組織サーベイや満足度調査ツールを活用し、自社の状況を可視化しましょう。

2.エンゲージメント向上に不可欠な社内コミュニケーションを活性化させるツール

エンゲージメントの向上に大きな影響を与えるのが社内コミュニケーションです。
社内コミュニケーションが上手くいっていない企業では、コミュニケーション不足をきっかけに様々な問題が発生し、エンゲージメントの向上に取り組むことは非常に難しいです。
そのため、社内コミュニケーションを活性化させる仕組みづくりを行うためにツールを活用する必要があります。

『THANKS GIFT』では、社内コミュニケーションの強化やチーム内での相互理解を深めるために必要な「社内SNS」「ピアボーナス」「Web社内報」などといった機能を搭載しております。
ぜひ資料をご覧いただき、自社のエンゲージメントの向上に活用できそうかご確認ください。

⇒感謝・称賛をきっかけに組織を活性化させるツール『THANKS GIFT』の資料ダウンロードはこちら

エンゲージメント向上ツールを活用し、従業員が定着・活躍できる組織を作ろう

今回は、エンゲージメント向上にツールを活用するメリットや効果、オススメのサービスについて紹介しました。
エンゲージメントの向上に取り組むことが、この労働力人口が減少し続けている中では必須であり、こういった取り組みが行えていない企業は、今後はますます人材不足に悩まされるとされています。
これを機会にエンゲージメントを向上させるために必要なツールを導入し、取り組みを開始していきましょう。

『THANKS GIFT』は、エンゲージメントを向上させる上で重要な理念浸透や社内コミュニケーションを活性化させる、Web社内報やサンクスカードなどの機能を搭載した社内コミュニケーションツールです。
『THANKS GIFT』を活用して従業員エンゲージメントや働きがいを向上させる取り組みを開始しませんか?

エンゲージメントクラウド
『THANKS GIFT』の
資料ダウンロードはこちらから

サービス資料に含んでいるもの
  • 機能概要
  • 導入企業インタビュー
  • 料金体系
  • サポート体制
エンゲージメント ツール