42030 view

部下のいきなりの退職の原因や兆候、上司がとるべき対応について紹介

部下のいきなりの退職の原因や兆候、上司がとるべき対応について紹介

仕事をしっかりとこなし信頼して、今後の成長が楽しみだった部下がいきなり退職してしまったという経験をされたことがある方も少なくないのではないでしょうか。
このような事態に見舞われると悲しみを感じるとともに、「なぜ突然辞めてしまうのか」と驚く人も多いと思います。
そこで今回は、部下がいきなり退職してしまう原因や兆候、上司がとるべき行動について紹介します。

部下がいきなり退職してしまう原因

部下が会社を退職する以上、そこには何らかの原因があるものです。
一般的に部下が退職してしまう原因には以下のようなものが挙げられます。

1.人間関係が良好でなかった

職場で仕事をする際は、何かとほかの人と交流する機会もあるでしょう。
しかし、職場の人間関係がうまくいっていない場合、仕事をするうえで強いストレスを感じるようになる人もいます。
社員が突然退職するケースでは、知らないところで何らかの人間関係トラブルが発生していた可能性があります。

2.待遇に不満があった

福利厚生や給与などの待遇面に不満がある場合、「ほかの企業に転職しよう」と退職を決める人も多くいます。
自身の頑張りが給与に反映されていない場合、仕事へのモチベーションを維持することがどうしても難しくなるものです。
福利厚生や給与は生活に直結するものであり、不満が高まると外に目が向いてしまう大きな原因になり得ます。

3.業務量や時間的な負担が大きい

業務負担が大きすぎる場合、精一杯頑張っても途中で限界を迎えてしまうことがあるのです。
その結果、「もう自分には無理」だと感じてしまい、急に会社に行けなくなったり退職してしまったりするケースもみられます。

部下のいきなり退職は、部下にとってはいきなりではない

部下がいきなり退職したように見えても、実は「上司がサインを見逃していた」というケースもあります。
上司にとっては突然でも、部下にとっては計画的な退職であることも少なくありません。
普段からきちんと部下を観察していれば、何らかの変化に気づけた可能性があります。
優秀な人材を流出させないためにも、上司は普段から部下の様子に目を配り、いち早く退職の兆候をつかむことが求められます。

部下が退職を考える・行動に移す際の兆候

事前に部下が退職する兆候をつかめれば、何らかの対策を講じることができます。
退職する兆候としてはどのようなものがあるのか、詳しく見ていきましょう。

1.挨拶や口数が減る

前までは明るくあいさつを交わせていたのに、顔色が暗かったり返事がなくなったりしている場合は要注意です。
このような場合、退職をするか悩んでいて精神的に追い込まれているケースがあります。
話しかけても反応がない場合は、注意深く様子をチェックすることが重要といえます。

2.休暇が多くなったり、早退や遅刻が増える

どのような人でも、体調が悪くやむを得ず仕事を休むことはあるでしょう。
しかし、仕事に悩みや強い不満がある場合は、頻繁に休むようになったり休む理由があいまいになったりするケースがあります。
なかには、仕事を休んで転職活動を行っているケースもあるため注意が必要です。
明確な理由もなく休むことを繰り返す場合は、早く対処することが求められるでしょう。

3.仕事へのやる気がなくなった

積極的に仕事をこなしていた部下がやる気を失っている場合、仕事や会社への興味がなくなっているおそれがあります。
このような状況が続くと自身の居場所や目的がわからなくなり、退職してしまうケースがあります。

4.外見に明らかな変化がある

内面の変化は少なからず外見にも影響を及ぼすものです。
髪型や服装などに明らかな変化がある場合は、別業種への転職活動を行っている可能性があります。

部下の突然の退職を防ぐために上司がとるべき対応

会社の成長のためにも、優秀な人材の流出は何としても避けたいものです。
部下の突然の退職を防ぐためには、どうすれば良いのでしょうか。

1.普段からコミュニケーションを積極的に取る

会社を辞める場合、業務や人間関係など何らかの悩みを抱えていることがほとんどです。
普段からコミュニケーションをとり、どのようなことを感じているのか、把握しておくことが重要です。
日頃から密に交流しておくことで、グチや悩みを聞き出しやすくなり心理的な負担を軽減できます。
その結果、些細な変化や兆候にも気付きやすくなり、突然の退職を防ぎやすくなります。

2.定期的に業務量の調整を行う

業務量が多いことやその量や内容が調整されないことへの不満も、退職者を生み出す原因になり得ます。
部下の業務量が適切かどうか、定期的にきちんとチェックすることが大切です。
残業時間が多くないか、誰かに業務が偏っていないかなど、細かい部分にまで目を配りましょう。

↓その他、部下のマネジメントにおいて気をつけるべきポイントを解説した記事はこちら↓
いきなり退職届の提出?びっくり退職が発生する原因と対策を紹介

突然の退職を防ぐためには企業全体で対策を行うことが重要

突然の退職者を生み出さないためには企業全体で対策を行い、従業員が快適に働ける環境づくりを行うことが重要です。
たとえば、従業員の業務負担が大きい場合は外注を検討する、コミュニケーションに課題がある場合はチャットツールを導入するなどの工夫を行うと効果的です。
さらに、働きがいのある組織風土を醸成するため、サンクスカードを取り入れるという方法もあります。
従業員のモチベーションが自然と高まるような環境づくりをすることで組織改善につながり、退職者を減らせる効果を期待できます。

おすすめのエンゲージメント向上ツール「THANKS GIFT」

THANKS GIFT_サービスサイトトップ

THANKS GIFT(サンクスギフト)は、感謝を贈り合うことで社内コミュニケーションを活性化させ、社内文化を醸成でき組織や社内の生産性向上、エンゲージメント向上に寄与するツールです。
大手IT製品レビューサイトでは、プロダクトの機能の豊富さや使いやすさ、サポートの充実度などで評価いただき、複数のカテゴリにおいて満足度No.1を獲得しています。

THANKS GIFTの資料ダウンロードページはこちらをクリックください

THANKS GIFT_機能一覧

THANKS GIFT(サンクスギフト)は、感謝や称賛を伝え合うサンクスカードをはじめ、経営者の思いや従業員のコミュニケーションを活性化させるWeb社内報、組織の課題を把握するための組織サーベイなど、組織づくりを行う上で必要な機能を搭載したプロダクトです。

離職の兆候を検知する仕組みを作り、従業員が定着・活躍できる組織を作ろう

今回は、部下がいきなり退職してしまう原因や兆候、上司がとるべき行動などについて紹介しました。
従業員が定着・活躍できる組織を作るために、自社の従業員の特徴や強みをしっかりと把握し、それぞれがやりがいを持って仕事を行えるよう、人員配置や教育、社内制度を通じた支援を行いましょう。

『THANKS GIFT』は、エンゲージメントを向上させる上で重要な理念浸透や社内コミュニケーションを活性化させる、Web社内報やサンクスカードなどの機能を搭載した社内コミュニケーションツールです。
『THANKS GIFT』を活用して従業員エンゲージメントや働きがいを向上させる取り組みを開始しませんか?
ぜひ、サービス紹介資料をダウンロードいただき、貴社での離職防止の活動に活用できそうかご確認ください。

エンゲージメントクラウド
『THANKS GIFT』の
資料ダウンロードはこちらから

サービス資料に含んでいるもの
  • 機能概要
  • 導入企業インタビュー
  • 料金体系
  • サポート体制
部下 いきなり退職