14150 view

週休制とは?制度内容や導入メリット、成功事例について紹介

週休制とは?制度内容や導入メリット、成功事例について紹介

少子化の影響で人材不足が深刻化するとともに、週休2日制や週休3日制を導入する会社が増えています。
しかし、週休制には実際にどのようなメリットがあるのか、きちんと把握できていない方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、週休制を導入することによって得られるメリットや、実際の成功事例などを紹介します。

週休制とは?

週休制とは、1週に1回の休日がある制度のことです。
労働基準法では、会社は労働者に対して「毎週少なくとも1日の休日を与えなければならない」と定めています。
しかし、法律で定められているのは、週に1日の休日を設けることだけです。
どの日に休日を位置づけるか、それ以外の休日をどう設定するのかなどは、特に義務付けていません。
つまり、休日を日曜日や祝日に設定する必要はないです。

週のいつに休日を設定するかは、基本的に会社の自由ですが、労働時間は1日8時間・1週40時間までと定められています。
そのため、このルールの範囲内で会社は休日を設定する必要があります。
労働時間を1日8時間に設定する場合、5日働くと週の労働時間が40時間に達するため、多くの会社は週2日を休みとしています。

週休制の内容

多くの会社では「週休2日制」を採用しています。
ただし、週休2日制といっても毎週2日休めるとは限りません。
週休2日制の定義は、1カ月に2日の休みがある週が少なくとも一度あることとしています。
そのため、それ以外の週の休みが1日だけだったとしても、その会社は週休2日制になります。
求人情報に週休2日制と記載されていても、必ずしも毎週2日休めるわけではありません。

週休2日制と似たような言葉に「完全週休2日制」があります。
完全週休2日制では、毎週2日間の休日が設定されています。
ただし、週休2日制と完全週休2日制は、どちらも土曜日・日曜日が休みとは限りません。
求人情報に曜日が明記されていない場合は、平日に休日が設定されていたり、週によって休日の曜日が変わったりする可能性もあります。
週のいつに休日を設定するかは会社の自由ですが、平日に休日を設定すると離職につながる可能性もあるので、従業員の意見も取り入れながら慎重に設定しましょう。
多様な働き方が浸透するにつれ、週の休日をさらに1日増やした「週休3日制」を導入する会社も徐々に増えています。

週休制を導入するメリット

毎週2〜3日の休日を設ければ、従業員はしっかりと休息を取ることができます。
休日が増えるほど、プライベートに費やす時間も増加し、仕事とプライベートの両立がしやすくなるので、心身ともに健康になり、リフレッシュした状態で仕事に取り組めるようになるでしょう。
休みの日は旅行に出かけたり、ヨガに通ったりして、これまで後回しにしていた趣味や勉強に費やす時間を増やすことができます。
プライベートが充実していれば、仕事に対するモチベーションも自ずと高まります。
以前よりも画期的なアイデアが生まれやすくなり、イノベーションの促進を期待できるでしょう。
それにより生産性が向上すれば、会社全体の利益向上に繋がります。

少子化などの影響で、日本経済は人材不足が大きな課題となっています。
人材不足を解消するには、従業員の数を増やすだけではなく、現在働いている従業員の離職率低下にも取り組まなければいけません。
週休制を導入すれば、従業員がプライベートの時間を増やせるので、離職率の減少も期待できます。
特に週休3日制は採用時の大きなアピールポイントになるので、人材確保にも役立ちます。
ワークライフバランスを実現できる会社としての認知が高まれば、優秀な人材の確保も可能になるでしょう。

ただし、休日を増やすと従業員の収入が減るデメリットがあります。
週休3日制では限られた時間の中で成果を出さなければならないため、今まで以上に無駄を削減して業務に集中しなくてはなりません。
週休制にデメリットが全くないわけではありませんが、人材不足を解消できるのは会社にとって大きなメリットです。
休日数が大幅に増えれば、従業員にとっても非常に大きな変化になります。
週休3日制の職場は、既存の従業員にとっても、これから入社する従業員にとっても魅力的です。
魅力的な職場づくりに取り組めば、徐々に人材が増えていき、離職率低下の効果を得られます。
短期的な損失はあるかもしれませんが、中長期的な人材を確保するうえで週休制を導入する意味は大きいといえるでしょう。

↓週休3日の制度の導入事例と効果を紹介した記事はこちら↓
週休3日の正社員制度の導入事例と期待される効果を紹介

週休制を導入した企業の成功事例

株式会社ファーストリテイリング

ユニクロやジーユーを展開する株式会社ファーストリテイリングでは、週休3日制と変形労働制を導入しています。
週4日だけの勤務ですが、勤務時間は1日10時間なので、給与体系は週休2日制のフルタイム勤務と変わりません。
週に3日の休みを得ながら、フルタイム勤務と同じ給与を得られるため、親の介護や育児をしながら働いている人や、語学学習に取り組んでいる人など、さまざまな人材が集まっています。

日本マイクロソフト株式会社

日本マイクロソフト株式会社では、2019年夏に週休3日制をトライアル導入した結果、社内の従業員アンケートで満足度92.1%という結果を得ています。
トライアルでは、2019年8月のすべての金曜日を休業日とし、正社員全員が特別有給休暇を所得しました。
週休3日制でも給料は週休2日制と同水準であったため、このような好結果に繋がったと考えられます。

ヤフー株式会社

IT企業のヤフー株式会社では、育児・介護・看護を担う人を対象に「選べる勤務制度」を導入しています。
この制度は、従来の完全週休2日制に加えて、1週間あたり1日の休日を設けられるものです。
この制度で取得した休日の給与は無給ですが、週休3日制の働き方を従業員が自由に選ぶことができます。

たとえば、子供が夏休みを過ごす8月の間だけ週休3日制にするなど、家庭事情に合わせた働き方が可能になります。
従業員の多様な働き方を支援できるのが、この制度の特徴です。

ヤマト運輸株式会社

宅配業界大手のヤマト運輸株式会社では、人材不足解消の実現を目的に、2019年9月から「労働日数・時間選択制度」を導入しています。
これは、従業員がライフステージに合わせて勤務形態を選べるもので、条件を満たした従業員には勤務体系の選択肢が与えられます。
育児や介護といったそれぞれのライフステージに合わせて、従業員は週休3日または週休4日から選ぶことができます。

おすすめのエンゲージメント向上ツール「THANKS GIFT」

THANKS GIFT_サービスサイトトップ

THANKS GIFT(サンクスギフト)は、感謝を贈り合うことで社内コミュニケーションを活性化させ、社内文化を醸成でき組織や社内の生産性向上、エンゲージメント向上に寄与するツールです。
大手IT製品レビューサイトでは、プロダクトの機能の豊富さや使いやすさ、サポートの充実度などで評価いただき、複数のカテゴリにおいて満足度No.1を獲得しています。

THANKS GIFTの資料ダウンロードページはこちらをクリックください

THANKS GIFT_機能一覧

THANKS GIFT(サンクスギフト)は、感謝や称賛を伝え合うサンクスカードをはじめ、経営者の思いや従業員のコミュニケーションを活性化させるWeb社内報、組織の課題を把握するための組織サーベイなど、組織づくりを行う上で必要な機能を搭載したプロダクトです。

週休制を活用し、従業員が定着・活躍できる組織を作ろう

今回は、週休制を導入することによって得られるメリットや、実際の成功事例について紹介しました。
従業員の定着や活躍に大きく関わってくるものですので、自社に合った制度を導入しましょう。

『THANKS GIFT』は、エンゲージメントを向上させる上で重要な理念浸透や社内コミュニケーションを活性化させる、Web社内報やサンクスカードなどの機能を搭載した社内コミュニケーションツールです。
『THANKS GIFT』を活用して従業員エンゲージメントや働きがいを向上させる取り組みを開始しませんか?
ぜひ、サービス紹介資料をダウンロードいただき、貴社での活動に活用できそうかご確認ください。

エンゲージメントクラウド
『THANKS GIFT』の
資料ダウンロードはこちらから

サービス資料に含んでいるもの
  • 機能概要
  • 導入企業インタビュー
  • 料金体系
  • サポート体制
週休制