49571 view
行動指針とは?意味や作成方法、浸透させる方法を紹介
行動指針は言葉通りにとらえると行動するための指針のことですが、ビジネスにおいては会社の社員が行動するときに実現すべきことです。
社員の羅針盤ともいえるこの行動指針の意味や意義、そして効果はどのようなものがあるのでしょうか?
もくじ
行動指針とは?
企業は組織で動かなければなりませんが、人が増えるほど個性はバラバラになります。
個性は尊重されるべきですが、組織で働くということに関して言えば個性が強すぎることは時として障壁になります。
組織では協調性、仲間意識というものも重視され、一丸となって働くことが求められます。
様々な個性を持ちながらも一つの目標に向かって仕事をするために行動指針が必要になります。
行動指針はよく浸透すると、社員一人一人がその企業の人らしい行動がとれるようになることから、愛社精神の育成や、社員の働きがいアップにつながるとして注目されています。
また「らしい」社員を育てることで会社のブランディングにも寄与することがあります。
行動指針と行動理念との違い
行動指針と似た言葉に行動”理念”というものがあります。
間違いやすいのですが、行動”理念”とは行動するための考え方です。
例えば何かの判断に迷ったときに、どうすべきかを照らし合わせて、それを根拠として判断の基準とするようなものが行動”理念”、具体的にどう行動するかを落とし込んだものが行動指針です。
行動指針は実際の働き方や動き方の方針なので、先に企業理念などの考え方が作成されるのが一般的です。
↓行動指針と似た言葉との意味の違いについて紹介した記事はこちら↓
経営理念と行動指針やミッション、クレドの意味の違いとは?
行動指針のもたらすメリット
行動指針を定めておくことで企業にはどのようなメリットがあるのでしょうか?
1.企業が理想とする姿の基準ができる
行動指針は具体的な行動まで落とし込まれているので、どういう行動が組織として推奨されているのかを社員全員が共通の姿で理解しているので、それぞれの向かう方向がずれることなく、企業としてあるべき姿に向かっていくことが可能です。
2.社員のモチベーションを維持できる
社員1人1人のモチベーション維持と労働意欲の向上が期待できます。
行動指針は企業内で社員が行動する際の「どっちの方向へ、どう歩いていけばいいのか」という具体的な方針を示しており、ゴールは企業理念や経営理念になります。
行動指針に則った行動を繰り返すことで企業内で賞賛・承認される機会も増え、最終的には社員が自発的に企業の一員として常に望ましい行動が取れるようになり「自分はこのような社会的な意義のある仕事をしている」 という体感とともに、同じ価値観を持った社員同士の絆も深まります。
同時に、行動によって証明された企業理念というゴールに向けてともに歩んでいる一体感は、社員間だけでなく企業と社員との間にも信頼を生み、組織の一員であることに誇りを持つような帰属意識を高めることが可能です。
3.組織の文化が醸成される
社員一人一人の取るべき行動の認識が揃い、実際に行動に伴うことで、それが文化になっいきます。
会議での振る舞いや普段の仕事、コミュニケーションの取り方なども自社ならではのものが醸成されていきますので、そこまで踏まえて行動指針を策定することが重要です。
↓行動指針を浸透させるメリットや方法について紹介した記事はこちら↓
組織力向上に役立つ「行動指針」とは?基礎知識から浸透させる方法までのポイント
行動指針の作り方
今は行動指針などがない状態で、これから作るとしたらどのようにしたらよいでしょうか?
これといった決まりはありせんが、多くの場合は企業理念に則したものを作ります。
方法としては大きく3通りあります。
1.経営層と人事部が相談しながら進めるトップダウン型
規模の大きな企業の場合、この形をとらざるを得ない場合が多いといえます。
どのくらい従業員からの意見を吸い上げることができるのか、またそれを反映させることができるのかがポイントになります。
2.行動指針作成チームが主観となって進めるプロジェクト型
経営陣と従業員で組織されたチームで実施する方法です。
比較的どのような規模の企業でも実施可能です。経営側と従業員側の意見をうまく取り入れることができるのが理想的ですが、対立してしまう場合もあるのでプロジェクトのコントロールには注意が必要です。
3.全社員で話し合って決めるワークショップ型
企業としてまだそこまで大きな規模でないときに有効です。
全員で話し合うことで高い納得感を得られますが、意見を合わせていくのが難しいことと、少数派の意見についてどうフォローしていくかがその後の組織運営のポイントになります。
会社のフェーズや規模にもよるので、正解はありませんがみんなが納得する形で着地するように作成できるといいですね。
↓有名企業の行動指針について紹介した記事はこちら↓
トヨタやパルコなどの有名企業のユニークな行動指針例を紹介
おすすめの理念浸透促進ツール「THANKS GIFT」
THANKS GIFT(サンクスギフト)は、感謝を贈り合うことで社内コミュニケーションを活性化させ、社内文化を醸成でき組織や社内の生産性向上、エンゲージメント向上に寄与するツールです。
大手IT製品レビューサイトでは、プロダクトの機能の豊富さや使いやすさ、サポートの充実度などで評価いただき、複数のカテゴリにおいて満足度No.1を獲得しています。
THANKS GIFTの資料ダウンロードページはこちらをクリックください
THANKS GIFT(サンクスギフト)は、感謝や称賛を伝え合うサンクスカードをはじめ、経営者の思いや従業員のコミュニケーションを活性化させるWeb社内報、組織の課題を把握するための組織サーベイなど、組織づくりを行う上で必要な機能を搭載したプロダクトです。
『THANKS GIFT』で行動指針を社内に浸透させる仕組みを作ろう
今回は、行動指針の意味や作成方法などについて紹介しました。
行動指針は、従業員の活動の方向性を決める非常に重要なものです。
ただ、作成して終わりではなく、浸透させて会社の文化に変えていくことが必要です。
弊社は、行動指針の体現を社員同士で賞賛しあえる社内SNS「THANKS GIFT」を提供しております。
「THANKS GIFT」では、行動指針に沿った言動に対して、従業員同士で感謝や称賛の言葉を送り合うことによって、行動指針の浸透を促進していきます。
ぜひ、サービス紹介資料をダウンロードいただき、行動指針の浸透に活用できそうかご確認ください。
エンゲージメントクラウド
『THANKS GIFT』の
資料ダウンロードはこちらから
- サービス資料に含んでいるもの
-
- 機能概要
- 導入企業インタビュー
- 料金体系
- サポート体制