28626 view

行動指針と経営理念、ミッション、クレドの意味の違いとは?

経営理念、行動指針、ミッション、ビジョン、クレドの意味の違いとは?

組織づくりを行う際に、Webで色々調べると、「経営理念」「企業理念」「ミッション・ビジョン・バリュー」「クレド」「行動指針」などの似たような言葉が沢山出てきますが、それぞれ意味が異なる言葉です。
企業経営や組織づくりにおいてはよく使われる言葉で、指し示す範囲やそれぞれの役割などが異なります。
今回は、企業経営や組織づくりを行う上で知っておきたい言葉について「行動指針」の言葉を中心に、意味の違いを紹介します。

行動指針とは?

行動指針とは、企業がビジョンや目的を達成するために規範となる行動を定めたものです。
行動指針を定めることで、どういった行動が望まれるのかが明確になり、従業員も日々の活動に反映しやすくなります。
行動指針に沿った行動が増えていくことで企業に良い文化が浸透していくことや生産性の向上や業績の向上、コンプライアンス違反のリスク低減などのメリットがあります。

↓行動指針に関する詳細の記事はこちら↓
行動指針を策定する意味とは?行動指針を組織に浸透させる方法を紹介

行動指針を組織に浸透させるメリット

行動指針を組織に浸透させることによって期待できるメリットを紹介します。

  • 企業全体の生産性向上や方向性統一に繋がる
  • 企業が推奨する行動を明確にし、従業員に行動を促す
  • 企業風土醸成やブランディングに繋がる
  • 従業員のモチベージョン向上が期待できる

従業員個人の行動やその意識を変えてもらうことによって、個人の生産性だけでなく、組織全体の生産性向上や方向性統一に繋がるなど、会社全体のメリットが生まれることを期待できます。

↓行動指針を浸透させるメリットを紹介した記事はこちら↓
行動指針を社内に浸透させる方法・メリット、行動理念との違いを紹介

行動指針を言い換えた言葉、よく似た意味の言葉

行動指針を言い換えた言葉、よく似た言葉について紹介します。

  • 企業理念・経営理念:企業が活動する上で大切にしている考えや価値観
  • ミッション・ビジョン:企業が果たすべき使命、長期的に目指すゴール(将来像)
  • 社是:会社が目指す方向や考え
  • クレド:従業員が心がけるべき行動指針や信条、大切にすべき価値観(行動指針とほぼ同義)
  • スローガン・社内標語:組織の理念や目標を簡潔な言葉に置き換えたもの
  • 会社のモットー:会社の方針、日ごろから心に留めている目標

↓エンゲージメントを言い換えた言葉とその意味について紹介した記事はこちら↓
エンゲージメントを言い換えた言葉とは?似た言葉との意味の違いを紹介

行動指針と企業理念(経営理念)の違い

企業理念とは、企業が活動する上で大切にしている考えや価値観を意味する言葉です。
今回は、経営理念という経営者が活動する上で大切にしている考えや価値観とほぼ同じレイヤーの言葉ですので同義として扱います。
基本的に企業理念を達成するために経営活動を行なったり従業員は普段の業務に取り組みますが、その企業理念を達成するためにどういった行動を行うべきかを具体的に示したものが行動指針です。

そのため、策定する順番としては、

  1. 企業理念/経営理念(ビジョン)
  2. 企業使命(ミッション)
  3. 行動理念
  4. 行動指針

といった順番になります。

↓企業理念に関する詳細の記事はこちら↓
企業理念とは?内容や導入のメリットを徹底解説!

行動指針とミッションの違い

ミッションとは、上記に記載の通り企業が果たすべき使命のことを指します。
企業理念に基づいてその企業が果たすべき役割を言語化したものです。
そのため、行動指針はビジョン・ミッションを達成するために設定されるものです。

↓ミッション・ビジョンに関する詳細の記事はこちら↓
ミッション・ビジョン・バリュー(MVV)の役割と事例と作り方

行動指針とクレドの違い

クレドとは、行動指針とほぼ同義の言葉です。
似た言葉にバリューという言葉がありますが、こちらはクレド・行動指針とは少し異なる意味の言葉で、バリューは企業の判断基準・価値基準を指す言葉です。
行動指針・クレドを浸透させるために、クレドカードを作成して従業員に携帯してもらっている企業もあります。

↓クレドについて紹介した記事はこちら↓
クレドとは?企業に導入するメリット・デメリット、注意点を紹介

行動指針を組織に浸透させる方法

行動指針を組織に浸透させるためには、「評価に反映させる」「日常のコミュニケーションから意識してもらう」などの方法があります。
評価に反映させる方法としては、行動指針で定めた行動規範をどの程度実行できたかを元に表彰を行なったり、賞与に反映させることで、従業員もより意識して行動指針に沿った行動を行うようになります。
日常のコミュニケーションから意識してもらう方法としては、サンクスカードのようなサービスで行動指針で定められた行動規範の何かしたの言動が見受けられたら、相手にサンクスカードを通して賞賛するといったことが可能です。

↓大手企業の行動指針例について紹介した記事はこちら↓
トヨタやパルコなどの有名企業が定める行動指針の例を紹介

おすすめの理念浸透促進ツール「THANKS GIFT」

THANKS GIFT_サービスサイトトップ

THANKS GIFT(サンクスギフト)は、感謝を贈り合うことで社内コミュニケーションを活性化させ、社内文化を醸成でき組織や社内の生産性向上、エンゲージメント向上に寄与するツールです。
大手IT製品レビューサイトでは、プロダクトの機能の豊富さや使いやすさ、サポートの充実度などで評価いただき、複数のカテゴリにおいて満足度No.1を獲得しています。

THANKS GIFTの資料ダウンロードページはこちらをクリックください

THANKS GIFT_機能一覧

THANKS GIFT(サンクスギフト)は、感謝や称賛を伝え合うサンクスカードをはじめ、経営者の思いや従業員のコミュニケーションを活性化させるWeb社内報、組織の課題を把握するための組織サーベイなど、組織づくりを行う上で必要な機能を搭載したプロダクトです。

『THANKS GIFT』を活用し、行動指針・クレドを社内に浸透させよう

今回は、行動指針と経営理念、ミッション、クレドの意味の違いについて紹介しました。
行動指針は従業員の普段の業務や言動に大きく影響を与えるものです。
この行動指針によっては、生産性の向上やコンプライアンス違反のリスクの軽減など様々なメリットが期待できますので、ぜひ作成して社内に浸透させていきましょう。

Take Actionでは、行動指針の体現を社員同士で賞賛しあえる社内SNS『THANKS GIFT』を提供しています。
せっかく「行動指針」を作ったのであれば、行動指針に則した行動が増えていく仕組みを作ることが効果的です。
ぜひ、サービス紹介資料をダウンロードいただき、経営理念や行動指針を社内に浸透させる仕組みづくりに活用できそうかご確認ください。

エンゲージメントクラウド
『THANKS GIFT』の
資料ダウンロードはこちらから

サービス資料に含んでいるもの
  • 機能概要
  • 導入企業インタビュー
  • 料金体系
  • サポート体制
クレド浸透 事例