6747 view
人気の福利厚生代行サービス3選!福利厚生がもたらす効果を紹介
福利厚生には、法律で義務付けられている福利厚生の「法定福利厚生」と法律で義務付けられていない企業で独自のものを提供できる福利厚生の「法定外福利厚生」の2種類があります。
この法定外福利厚生の中でも、従業員が喜ぶ福利厚生をパッケージに詰め込んで、その中から従業員が自由に選んで利用できる福利厚生代行サービスというものが非常に人気です。
今回は、福利厚生代行サービスとはどういうものなのか、そして人気の福利厚生代行サービスを紹介します。
⇒感謝・称賛をきっかけに組織を活性化させるツール『THANKS GIFT』の資料ダウンロードはこちら
もくじ
福利厚生の種類
福利厚生とは、企業から従業員に提供される給与以外の報酬のことで、「より安定した生活を送ってもらう」ことや「働きやすい環境を整備することで活躍してもらう」ことのために導入されます。
福利厚生には、
- 法定福利厚生:法律で義務付けられている福利厚生
- 法定外福利厚生:法律で義務付けられていない、企業が独自に提供する福利厚生
の2種類があり、法定外福利厚生の内容については企業によって提供している内容は大きく異なります。
福利厚生を導入するメリット・効果
福利厚生を導入することによって
- 従業員や従業員の家族に安定した生活を送るための支えとなる
- 従業員が定着し、会社の成果を上げてもらえる
- 採用活動において競合優位性になる
- 従業員の心身の健康の維持に繋がる
- 節税効果がある
などと従業員と企業の双方にメリットがあり、生産性向上や定着率の向上などの効果が期待されます。
福利厚生代行サービスとは?
福利厚生代行サービスとは、法定外福利厚生で提供する福利厚生を外部企業に委託し、委託を受けた会社が従業員にサービスを提供するものです。
福利厚生代行サービスの中でも、「パッケージプラン」と「カフェテリアプラン」の2種類があり、
パッケージプラン:様々なサービスがまとめられており、その中から従業員が選んで利用できる
カフェテリアプラン;従業員のニーズに合わせて導入できる福利厚生で、従業員は企業から付与されたポイントでその福利厚生を利用できる
という違いがあります。
人気の福利厚生代行サービス3選
導入企業が多く、人気の福利厚生代行サービスを3つ紹介します。
ベネフィット・ステーション(株式会社ベネフィット・ワン)
参照:Benefit Station. – ベネフィット・ステーション
株式会社ベネフィット・ワンが提供している「ベネフィット福利厚生」は、日本において会員数No.1の福利厚生代行サービスで、利用できるサービスは140万種類にも及びます。
レジャーやグルメ、育児など従業員の様々なニーズやライフスタイルに合わせたサービスを選んで利用できます。
福利厚生倶楽部(株式会社リロクラブ)
株式会社リロクラブが提供している「リロクラブ」では、日本初の福利厚生代行サービスです。
利用ユーザー数も700万人以上とされており、導入企業数では日本No.1とされ、特に従業員100名以下の中小企業での導入が多いサービスとなっています。
イーウェル(株式会社イーウェル)
参照:福利厚生アウトソーシング・各種代行サービスなら│イーウェル |
イーウェル株式会社が提供する福利厚生代行サービスでは、特に「健康」に特化していることが特徴です。
大手企業をはじめ、多くの企業に導入されており、企業ごとにカスタマイズした「カフェテリアプラン」を提供することが強みとされています。
福利厚生代行サービスも、運営企業によって特徴などが異なりますので、まずはどのような種類があるのかを確認するとともに、自社にとって必要なものがあればその領域のものが含まれているサービスを選びましょう。
福利厚生代行サービスを選ぶ際のポイント
福利厚生代行サービスを選ぶ際は、以下のポイントを元に選定しましょう。
- サービスの提供範囲(幅広く取り扱っているか)
- サービスの提供内容(自社に必要なものは入っているか)
- サービスの利用料金
- 従業員のサービスの利用のしやすさ
- 管理者にかかる運用管理工数
従業員に利用してもらうために、あらゆる人が利用できるような種類を兼揃えてあることや従業員・管理者が利用し続けられるような使いやすさを元に選ぶことがオススメです。
従業員が定着・活躍するために必要な福利厚生を導入しよう
今回は、福利厚生代行サービスについてや福利厚生代行サービスを選ぶ際のポイントについて紹介しました。
従業員が長く定着し、活躍してもらうために福利厚生は重要なものの1つです。
作りたい組織像をイメージしたり、従業員にはどういう福利厚生が喜ばれるのかを考えた上で導入を検討してみてはいかがでしょうか。
エンゲージメントクラウドの『THANKS GIFT』では、サンクスカードやチャットの機能を通して、日々の従業員の感謝や称賛のやり取りをきっかけに社内コミュニケーションを活性化させたり、もらったポイントを福利厚生サービスとの交換することが可能なサービスです。
サービス紹介資料をダウンロードして、組織の活性化とともに福利厚生の仕組みとして活用できるか確認してみてください。
福利厚生×コミュニケーションプラットフォーム『THANKS GIFT』の資料ダウンロードはこちら
エンゲージメントクラウド
『THANKS GIFT』の
資料ダウンロードはこちらから
- サービス資料に含んでいるもの
-
- 機能概要
- 導入企業インタビュー
- 料金体系
- サポート体制